シナモンロール(キャラクターの)好き集まれ
こんなにちは!!おツルです!
私はサンリオキャラクターズのシナモンが大好きです!!!
皆さんは好きですか?!?!?!
おツルさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:14件
私はサンリオキャラクターズのシナモンが大好きです!!!
皆さんは好きですか?!?!?!
おツルさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
シナモン! ども!みーちゃんです!!
私も好きだよー!
ふわふわした感じがめちゃくちゃ可愛いんだよねー!
青い珊瑚礁のカバーとかも
可愛かったー!!
あとうざいって感じたら
ごめんなんだけど、シナモンの正式名称は
「シナモロール」だよー!
あだ名が「シナモン」だから
ややこしくなっちゃうよねー!笑
それじゃバイバイ(^^)/~~~ みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
シナモロール! わっほーい!紫苑で~す( 。 - ω - )っ.
−−−−−♪本題♪−−−−−
紫苑もシナモロール、大好きだよ!
ふわふわしてて、男の子なのに可愛い声をしているのがもうとにかく最高…!
ばいばいっ( 。 - ω - )っ~. 紫苑*しおん*_.。o° #未琥さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
好きだよ~! ヤッホー、dreamだよ♪
シナモンうちも好きだよ!
可愛いよね!男の子なのに声が可愛すぎるし、白くてふわふわしてるのが最高…!
あとタイトル見て気になったんだけど、『シナモンロール』じゃなくて『シナモロール』だよ~!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
シナモン好きとして一つだけ言わせて!! おツルさんこんにちはー
まず見逃せないから一つだけ!!
シナモンは『シナモロール』です!!!!
シナモンロールだと食べ物になっちゃう~
シナモンの名前の由来が『しっぽがシナモンロールに似ているから!』
まじでシナモン大好きで部屋も
シナモンだらけだし、
(クレーンゲームのぬいぐるみとかガチャガチャとか!笑
もう置けなくて悩んでる笑笑)
サンリオの福袋は
ここ数年毎年買ってる!
ピューロランドも少し遠いけど
一年に2.3回は行くし
たまにYouTubeでミラギフみたり
歌詞書いたりしてる!笑
幼稚園の時からサンリオ大好きだったよ!
もともとぼんぼんりぼんちゃんが好きで
少しサンリオ離れてシナモンになってから
ずーっと推してる!
声が可愛すぎるし耳もふわふわで可愛いし
フレンズのみんなも好きだし、
もう可愛すぎるんよ……
キャラクター大賞はサンリオplusからの
応募だけだけどシナモンに全振りした笑
シナモン以外だとメルちゃんが好きー!
メルちゃんも可愛すぎる
というかサンリオ神すぎるほんとに
ありがとうございます… りん#獅子女さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。