逆上がりができません。
鉄棒が苦手です。
1ヶ月ほど、鉄棒の学習をするのですが、できそうにないです。
足掛け回り、だるま周り、空中逆上がりとかが課題なんですけど
逆上がりもできません。補助(駆け上がるやつ)でも無理です。
腰と鉄棒をつなげるバンドがあるんですけど、やっとで真っ逆さまになるくらい。
というか、前回りも怖い…
4年の頃は楽勝でめっちゃ回ってたんですけど。
なんで前回りができないかというと4年の時、1回だけ着地が足に負担がかかって痛かったのかな。
それだけなんです。怖いと思ってないんだけど怖い…
ってことでコツを教えて欲しいです。 (前回り)
逆@怖い (@怖い
上A鉄棒から離れちゃう Aその前に練習しといた方がいいやつ
がB1、2でためるとき(駆け上がる前)小走りしちゃう Bコツとか色々)
りCコツとか色々
出来るようになりたいです!よろしくお願いします。 みんとさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月2日みんなの答え:5件
1ヶ月ほど、鉄棒の学習をするのですが、できそうにないです。
足掛け回り、だるま周り、空中逆上がりとかが課題なんですけど
逆上がりもできません。補助(駆け上がるやつ)でも無理です。
腰と鉄棒をつなげるバンドがあるんですけど、やっとで真っ逆さまになるくらい。
というか、前回りも怖い…
4年の頃は楽勝でめっちゃ回ってたんですけど。
なんで前回りができないかというと4年の時、1回だけ着地が足に負担がかかって痛かったのかな。
それだけなんです。怖いと思ってないんだけど怖い…
ってことでコツを教えて欲しいです。 (前回り)
逆@怖い (@怖い
上A鉄棒から離れちゃう Aその前に練習しといた方がいいやつ
がB1、2でためるとき(駆け上がる前)小走りしちゃう Bコツとか色々)
りCコツとか色々
出来るようになりたいです!よろしくお願いします。 みんとさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月2日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
出来るって思えばできますよ。 近くの公園、休み時間などでひたすら練習しよう。
そしたら恐怖心も無くなるんじゃない?
シンプルだけどいいと思います。
辛口ですけど私もできませんよ(笑)
安心してくださいね。恥ずかしくありません! きゃっしぃーさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年12月7日 -
逆上がりのコツ!! やっほー!あかりだよ!
逆上がりのコツについて!過去に幼稚園で鉄棒してたら頭から落ちちゃってできなくなったんだけど、練習してたらできるようになったよ!
鉄棒は腕の力が必要だから、うんていとかで腕鍛えよう!!まずはそこかなって思うよ!!
だんだん腕の力が着いてきたら先生とかにも補助して貰って補助台も使ってやってみよう!!
そしてできるようになったら補助台で自分だけデ練習してみて!私は毎日放課後に友達に付き合ってもらって練習してたらできるようになったよ!
何事も練習あるのみ!最初から上手い人なんていないんだから!頑張ってね!!! 明香莉♡さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
大丈夫。同類。 てんてんたろうです覚えてね(唐突)
逆上がり=無理 なので心配しなくていいです!出来るやつが異次元で超人なだけです!!前周りは、ツバメから前にいって落ちないように棒を掴めばもう出来ます!でも、てんてんたろうは2年くらい前周りもできていません....まあ、下には下がいるのでまだ心配しなくて大丈夫だと思います!(苦笑) てんてんたろうさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
頑張って! 私は自慢じゃないけど鉄棒が得意な方なので、参考になれば嬉しいです!
<恐怖感のことについて>
みんとさんのように鉄棒が怖くなった経験はないから参考程度ですが、
手を離さなかったら落ちることはほとんどないです!
あと、先生とかに下にマットを引いてもらうのとかどうでしょうか。
そうすると恐怖感が薄れると思います!
<コツについて>
私、年中ぐらいのときから逆上がりができてたんですけど、
私の回り方ってほぼほぼ遠心力で回ってるんですよ!
持論だけど鉄棒とお腹がくっつく事が一番重要なわけではないと思うんです!
ってことは、一番大事なのは助走だと思います!
小走りでも最初はいいと思います。どんどん大股にしていけば良いと。
そうするとお腹もきっとくっつくし、遠心力でも回れると思います!
頑張ってください! 小5のさくらんぼさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
そうですね、、 こんにちはMです!
私も運動音痴なので、逆上がりもできるかどうか、、
そうですね、調べてきました。逆上がりのコツとしては、逆上がりは意外と腕の力もいるみたいです。なので腕の筋力を上げてみるのもいいみたいですね。あと蹴り上げるタイミングも意識して見るとかみたいです!あとは鉄棒から離れないようにするには、おへそを棒につける感じです!こんな感じでいいですかね?練習頑張ってください! Mさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。