だんだん寂しくなる
同じ気持ちの人に聞いて欲しいです。だんだん大人に近づくにつれて、大好きで忘れたくない感覚を忘れていってるのが寂しいです。もうダンボールで家も作ってないし、窓のサンで電車ごっこもしてないし、クリスマスイブに早く寝て、サンタさんの夢も見てないんです。床の端っこに生えてるドアストッパーにまでときめいていたのに、今は体も成長してしまって、ミニチュアハウスの中を覗いて遊んだり、小さくて何でもないものを見つけるのも下手で、少なくなりました。
成長すれば子どものころの感覚は無くなっていくのは当たり前だと分かっているのですが、それでも人生の中でほんの数年しか無いあの世界感を忘れるのはとても悲しくて、忘れたくないんです。またクリスマスの朝に、可愛い包装紙に包まれたプレゼントを見つけて大喜びしたいです。
海山さん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:3件
成長すれば子どものころの感覚は無くなっていくのは当たり前だと分かっているのですが、それでも人生の中でほんの数年しか無いあの世界感を忘れるのはとても悲しくて、忘れたくないんです。またクリスマスの朝に、可愛い包装紙に包まれたプレゼントを見つけて大喜びしたいです。
海山さん(福岡・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私も時々寂しいと感じます。 こんにちは。
私も同じ感じです。急に成長するのが怖くなる
時ってありますよね…。
将来に対しての不安も含まれているんですが、
小さい頃の世界はもう今の自分に
完全に戻ってくる事は無いと思うと、
すごく寂しいです。
私の場合、過去の世界は今があるから
輝いていて、逆に成長したからこその
世界観だってあるんだと思いながら
それでも小さい頃の世界も失いたくなくて、
時々思い出して忘れないように心にしっかり
保存しています。
当たり前ですが「今」も時間が経つと
「過去」の思い出になってしまうので、
今は今の自分の世界観を磨いて
色んな世界を見た思い出を忘れないように
少しずつ重ねていくのが良いと思います。
もちろんまだ受け入れられないなら、
受け入れられるようになるまで
しばらく子供の頃の心に浸っていても
大丈夫です。
もし子供の頃の心を忘れてしまうのが
不安なら、絵や文章などの形にして
見たりするとすぐに思い出せるような物を
作るのも良いと思います。
以上です。少しでも楽になってくれたら
嬉しいです。それでは。 Yukaさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
その気持ち私もでした、、 子供の頃の純粋な気持ちは、
とても素敵ですよね、その気持ちを忘れたくないっ
ていうことを思っている人でもあまり人に言えない時もあると思います
だから、純粋なその気持ちは心の中にしまって、
今を大切にしたら、私は乗り越えられました!
寂しい気持ちが収まるまで、ゆっくり考えていけばいいとおもいます ぶたささん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
寂しい うかです、こんにちは!
私は大人になるにつれてではなくて、もっとむかしからそういう思いを抱いてました。
幼稚園の頃から、夕方が寂しいのはなんでだろう、この日を繰り返したいって思うのはなんでだろうって思ってたのをおぼえてます。
私がいちばんはしゃいでたのは、たぶん小学校中学年から高学年にかけてだと思うんですけど、あの頃にはもう二度と戻れない、あのときは、きっと人生でいちばん楽しい時間になるんだろうな、そう夜に思えば涙が出てきます。
この前夕陽がさす、遠くにあおい山が見える川沿いで、幼い2歳ぐらいの子どもがお母さんに手を引かれながら無邪気に歩き回ってるのをみて、忘れかけてたものを思い出したような気がしました。
このまま時をとめてしまいたいです。 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。