タオル持ってるのっておかしいですか?
ども!のんちゃんです!
早速本題なのですが、私はふわふわしたものが好きで、タオルを持っているととても落ち着くんですよ。
幼少期から小2、小3ぐらいまで、家ではバスタオルを持って生活してました。
学校では、ハンカチを触ったり、不安なときは時々顔に当てたりしてやり過ごしてました。
ですが、私が喘息持ちでアトピー性皮膚炎でもあったこともあり、母に
「タオルはもうやめなさい」
と言われ、だんだん持たなくても過ごせるようになりました。
ですが、中1の時の体育祭をきっかけに、またタオルがないと落ち着かなくなってしまったんです。
体育祭の練習って、熱中症対策の一環でタオル持ってきてください、って言われるじゃないですか。
それで、何気なく持って行ったら手放せなくなってしまって……
学校でも、家でも、出かけ先でも、ずっと持ってます。(ハンカチとは別ですが)
つい最近では、母に
「中3にもなって恥ずかしい」「ライナスの毛布じゃん(スヌーピー)」
と言われました。
やっぱり、(中3で)タオル持ってるのっておかしいですか?
辞められる気はしてないです。
私の気持ちが不安定で、ちょっと触ってるだけでも安心するんです。
辛口なしでお願いします。(メンタル水飴なので)
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月27日みんなの答え:2件
早速本題なのですが、私はふわふわしたものが好きで、タオルを持っているととても落ち着くんですよ。
幼少期から小2、小3ぐらいまで、家ではバスタオルを持って生活してました。
学校では、ハンカチを触ったり、不安なときは時々顔に当てたりしてやり過ごしてました。
ですが、私が喘息持ちでアトピー性皮膚炎でもあったこともあり、母に
「タオルはもうやめなさい」
と言われ、だんだん持たなくても過ごせるようになりました。
ですが、中1の時の体育祭をきっかけに、またタオルがないと落ち着かなくなってしまったんです。
体育祭の練習って、熱中症対策の一環でタオル持ってきてください、って言われるじゃないですか。
それで、何気なく持って行ったら手放せなくなってしまって……
学校でも、家でも、出かけ先でも、ずっと持ってます。(ハンカチとは別ですが)
つい最近では、母に
「中3にもなって恥ずかしい」「ライナスの毛布じゃん(スヌーピー)」
と言われました。
やっぱり、(中3で)タオル持ってるのっておかしいですか?
辞められる気はしてないです。
私の気持ちが不安定で、ちょっと触ってるだけでも安心するんです。
辛口なしでお願いします。(メンタル水飴なので)
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
夏なら… 夏なら汗拭きかなぁって思って何も思わないと思います。
でも冬は‥用途不明だし大きめのハンカチかなって思っちゃいます。
でも、振り回したりして迷惑かけてる訳でなければ別に問題ないかと…。
気になるんだったら、ペンケースとかふわふわのぬいぐるみみたいなやつがあったはずなので、それを買って触ってみたりしてみるといいと思います。冬なら、ふわふわの膝掛けとか使ってみたら違和感はないかと思うのでぜひ。 るりるり14さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日 -
タオル 笑羽心(にここ)だよぅ(*・ω・)ノ
♪───O(はじめ)O────♪
変じゃないよ!
自分が落ち着く方法で気分を安らぐのって、大切なことだと思うよ。
のんちゃんはタオルがあったら落ち着くんだよね。
だったら全然そのままで大丈夫だよ!
気にすることなく、タオルを大切にしていってほしいな。
ばいばぁい(*・ω・)ノ 笑羽心 #にここ #ニッコニコから改名 さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。