トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験勉強がつらいです こんにちはmaruです。
私は今、受験勉強に追われています。
そんな中体調を崩し焦って、イライラしてわけのわからないことを言って、泣き崩れていました。
そしたら、母からメールが来ました。
「つまらないことを言う暇があったら、その分勉強をしてください。誰かに言われていやいややって。できなくて泣いて、もうそんな段階じゃない。今勉強に向き合えないならもうやめない」と書かれていました。
やめたいけど、やめたら今までの努力が無駄になると考え、いやいや続けています。
だけど、もう限界です。
こんな時、皆さんはどうしていますか。
少しでもいいので意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
maruさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月25日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 回答 すみません勝手に回答してしまいました。
    わたしも、受験したのでその辛さわかります。
    私の小学校の先生も一緒だったそうで、よく授業中に聞きました。
    辛くなったら、少しづつでいいから不満などをぶちまけちゃってください。
    他には、友達と教え合いながらやるといいと思います。
    頑張ってください
    末っ子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • 私も中学受験したよ! 中学受験って本当に辛いよね
    もちろん受験するのやめようかなとか逃げ出したい!って思うことも何度もあった!毎回のテストでやばい点数をとって「こんなんじゃ第一希望になんて受かんないよ!」って怒られることもあった笑
    でも諦めずに努力し続ければきっといい未来が待ってるよ!
    お母さんがこれやれって言ってるのに塾の先生はやんなくていいって言われることもあってお母さんの言うとおりにやらないと怒られたりもするからどっちを信じればいいんだろうとかそういう時は塾の先生の言うとおりにやった方がいいよ!
    第一希望に合格すればあとは楽しいことしかないから辛いのは今だけ!!最後まで自分を信じて頑張ってね

    長文失礼しました

    ずっと応援してるよーーー!
    こんにちは!柚香です!さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • つづき! とにかく基礎やっとけば大丈夫です!

    話それちゃってごめんなさい!
    私もあなたのお母さんと全く同じことを言われました。
    でも、そんな言葉は無視していいんです!きちんと言葉を聞いて、理解はしましょう。でも、決してその通りにしなくていいんです。私は,授業中も絵を描いたり、スマホをこっそり見たり、本当にバカでした。
    でも、どんなにやりたくなくても計算と漢字はやってたし、嫌な時は好きな本を読んでました。小説とか活字の本は読めますか?私は随筆や物語が死ぬほど好きだったので(別にアニメや漫画があるなら、喜んでそっちを選びますよ)、勉強に飽きた時は国語の教科書を読んでいました。あと、絵が綺麗だからと言う理由で買ってもらった歴史漫画を暇さえあれば読んでいました。歴史マンガなら文字を読む必要はないし,知らない間になんか歴史ができるようになっていました。本当に歴史マンガはオススメです。嫌になった時はそれを読みましょう!後は,鬼滅の刃という漫画を知っていますか?あれでも結構歴史を学べますよ!鬼滅は歴史だけじゃなく,辛い時に読んで心が励まされる言葉が沢山載ってます!
    hさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • 私も中学受験したよー! こんにちは!hです!
    私も中学受験をして,無事に第一志望校(k女子)に受かりました!
    算数がとても苦手で、ホントにできなくて、過去問で100点中10点しか取れなかった時もありました(6年生の10月くらい)笑
    受験って、すっごい辛いし体調崩してもやらなきゃいけないし、逃げたいと何度も思ってました。答えを写すなんてしょっちゅうやってたし、
    授業動画を見るふりをして、YouTubeをみてた時もありました。
    そんなにダメダメな私でも合格できたんだから大丈夫だよ!
    算数ができない代わりに、得意科目で苦手をカバーしました。
    あと、親に言われて嫌々朝早く起きて1日五問ずつ計算と漢字をやっていました。とにかく基礎基礎きそkiso!!!!!!!!って感じで、基礎をひたすらやり続けました。
    つづく
    hさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • 中学受験! こんにちは。優那から改名した彩音です!
    改名した名前覚えてくれると嬉しいな!
    ーーーー早速本題ーーーー

    中学受験大変ですよね。

    私も経験者なのでわかります。

    勉強は結構しないといけないし、

    ストレスとかも増えると思います。

    でも、いやいややるんだったら

    やらない方がいいかもしれないです。

    受験するのにもお金がかかりますし。

    でもあと少しだから頑張ろうって言う気持ちが

    少しでもあるのであれば諦めない方がいいと思います。

    それではまたねヽ(*^ω^*)ノ
    彩音#元優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
  • 私も今年受験生 その気持マジでわかる!
    親がだんだんだるくなってくる笑
    友達と遊んだりしたら「遊びに行くとか余裕だな。あんたが遊びに行っとる間に他の人は勉強して遊んどるあんたをどんどん人が越していくんだで?」みたいなことめっちゃ言われるようになりました。受験生だからってなになにしなさいみたいなこと言われるとなんか嫌になるあと面倒くさいって思っちゃうw
    Kさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
  • 気持ちが大事。 ども!のんちゃんです!
    maruさんは、中学受験かな?
    中学受験なら、辞めてもいいと思う。そんなにしんどいなら。
    絶対に行きたいなら続けないといけないし、
    そこまで行きたくないなら、今から受験する必要はないと思う。
    辛口に感じるかもしれないけど、maruさんを思って言ってるからね。
    高校受験で、この経験って役に立つから!
    ここで努力したら、達成感もあるし。
    決めるのはmaruさん自身だから、私が辞めろとかどうこう言う筋合いはない。
    ただ、受験しなくても、するにしても、勉強は頑張れ!
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
  • 大変だよね、、、 こんにちは♪七面鳥のターキーです!

    私も小6の受験生です。ずーっと勉強で辛いですよね。
    私は辛い時、「あとちょっとだし、頑張ろう」って思うようにしています。
    あとは、第一志望の学校に通う自分を思い浮かべたりしています。
    もうちょっとだし、お互い頑張ろう!

    またね!
    七面鳥のターキーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
  • 中学受験かぁ こんちゃ!!

    受験だよね〜...きついよね!!
    もうあと数ヶ月だから、ゆっくり自分のペースでやってる余裕がないのは
    本当に自覚してる!!だけど休ませてほしい...わかるよ(´・ω・`)

    やれって言われるたびに辛くなる。
    受験勉強なんて元から勉強が好きじゃなきゃ続けるのって難しい!!
    だから休んで良いと思う、むしろ休んだ方が良いんじゃないかな?
    そりゃあ時間がないなかだから長い期間は休めなくても、
    体調崩しちゃうんでしょ!ゆっくり数日で良いから休も!

    私はずっと勉強嫌いでやってこなかったけど
    高校受験の壁にぶつかり嫌々やれって言われてからやるようになったよ。
    ...っていっても休んでばっかだけどね。

    誰だって限界はある、体力にも身体にも心にも!
    体調崩しちゃっても焦らず休んでみよ(´・ω・)o
    maruさんが決める人生大切にしよ!!
    らゆさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
  • 辛いよね…。 こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!

    なーるんも、今年、中学受験生です。

    辛いこと、たくさんあって、よく泣いてしまいます。

    親もイライラさせてしまいます…。

    でも、受験が終わったあとの、楽しいことを考えるようにしてる。

    あと、60日ぐらいだよね。

    それだけの辛抱。

    受からなくても、努力した成果は消えない。必ず、いつか形に残るよ。

    見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ!
    なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation