悲しかった
3つ離れている、お兄ちゃんに「死ね!」って大声で言われました。
私はいじめられていて、
学校も行きたくないとまずはお兄ちゃんに言ってみました・・・。
親には言いずらかったです。。
私「学校嫌だなぁ、またいじめられるし、
行きたくないなぁ」
兄「じゃあ死ね!www」って
笑いながら言ってきたんですよ?
どう思いますか・・・?
私はひどいいじめをされながらも
もうすぐ卒業だけど行ってるのに・・・・・・。
やっぱり先生か親に相談した方がいいのかな
でも迷惑かけたくないから、頑張って生きるしかないのかな・・・。しにたいです。 ゆみりさん(宮城・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月25日みんなの答え:34件
私はいじめられていて、
学校も行きたくないとまずはお兄ちゃんに言ってみました・・・。
親には言いずらかったです。。
私「学校嫌だなぁ、またいじめられるし、
行きたくないなぁ」
兄「じゃあ死ね!www」って
笑いながら言ってきたんですよ?
どう思いますか・・・?
私はひどいいじめをされながらも
もうすぐ卒業だけど行ってるのに・・・・・・。
やっぱり先生か親に相談した方がいいのかな
でも迷惑かけたくないから、頑張って生きるしかないのかな・・・。しにたいです。 ゆみりさん(宮城・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月25日みんなの答え:34件

34件中 31 〜 34件を表示
-
ひどっ しもしも~(・ω・/o
元海風の詩桃だぅっ...!!
_____
お兄ちゃん酷いよ!!
なんでそんなこと言ったの??
ゆみりさんもそんなこと言われたら悲しいよね!!
というかいじめられてるの...?
文章を読んだ後胸がキュってなった
なんでそんな事するんだろうね
お母さんやお父さんにいじめられてる事は
言ったのかな?
言いにくいなら
下にあるチャイルドラインを使ってみたら
一緒に解決してくれるよ!!
詩桃はずーっとゆみりさんの味方
だよ!!
_____
@海風⇒詩桃
じゃ(・ω・/o
詩桃__simo 元海風さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
親と先生に相談! こんちゃ!るーにゃだお!親と先生に思い切って言っちゃえ!お兄ちゃんのこともいじめのことも!お兄ちゃんなのに、寄り添って上がれないんだ、、、逆に私はそのお兄ちゃんに笑いそう、、wばいちゃ! るーにゃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
辛いね・・・! おはこんばんにちわ〜! みたらし渋谷事変です!
〜本題〜
ゆみりさん本当につらいですね…
それこそ親に相談してみるのがいいと思います!
頑張ってください!
さいなら〜! みたらし渋谷事変さん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
えっ!? こんにちは!ゆいなです!
えっ!?そのお兄さん最低すぎない…?
普通は
「辛かったね」
と言われたいはずなのに大声で「タヒね」はありえなさすぎる…しかも笑いながらって、一体何に笑ってるんだろ…
先生か親に相談してみてね!
「しにたい」なんて言っちゃダメだよ!
またね! ゆいなさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日
34件中 31 〜 34件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。