トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
嫉妬してしまう… 私は、人によく嫉妬してしまいます。私は絵を描いて、小学生でも扱えるようなイラスト投稿アプリでイラストを投稿しているのですが、自分より上手い人に嫉妬してしまいます…
嫉妬するのは誰にでもある事だと思うのですが、心がギュッと締め付けられるような感覚で、ずるい、良いな、この人絵上手いな私より上手くて悔しい。とか、勝手に嫉妬してしまいます。その人の事は心から尊敬しているのに、嫉妬してしまう自分に嫌気がさします。こう言う時どうすれば良いですか。これ以上人に嫉妬して勝手にずるいとか思いたくありません。
ご回答お願いします。
えるなさん(静岡・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月24日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 僕も! こんしぐ!時雨です!( `・∀・´)ノヨロシグ
    .。.☆ .本題. ☆.。.
    僕も絵が上手い人に嫉妬することがあるよ!
    僕、妹いるんだけど、妹の瞳の描き方がうますぎて、嫉妬したことがある。
    あと僕も、イラスト投稿しているよ!(アイパット没収されたけど(笑))
    絵が上手い人の絵を見るんじゃなくて、自分より絵が下手な人の絵を見たらいいんじゃないかな?
    参考にならなかったらごめん!
    ではまたキズなんで会いましょう!ばいしぐ!
    時雨_*sigure**さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月25日
  • わかるよ こんにちはー!

    分かるよ…!
    私、勉強もいまいちだし、運動も微妙だし、顔も特別可愛くないし、ほんとにダメダメ人間なんだけど絵だけはちょっと自信あるんだよね、。
    そこまで上手くないけど…笑
    自分なりに絵に対しては結構努力してるつもりだし時間も惜しまないで頑張ってるつもりなんだけどやっぱりネットとかには年下とか同い年で私より断然上手い人がたくさんいて「こんなに頑張ってるのに」「なんでこの人は」とか思っちゃう.わかるよ…!
    私もえるなちゃんみたいに「ずるい」って思っちゃう時が多い。
    でも「この人も努力してこんなに上手いんだ」って考えると悔しい気持ちとかなんだかずるいって気持ちは正直消えないけど何も言えなくなる。
    そうじゃない?
    上手いとか、他の人より優れている何かを持っている人はその分努力してるんだよ。
    えるなちゃんの努力が足りないってわけでは決してないよ!!絶対!
    でもそれに追いつけるように今よりもっともっと練習すればいつか時間はかかっても越えられる。
    嫉妬することはだめなことではないんだよ。
    私負けず嫌いだからさ、嫉妬した分頑張れる。
    そんなに上手く結果は出ないんだけどね笑
    がんばろ!
    りるさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation