僕の親って毒親ですか?
どうもドナちゃん大好きです。
僕には父親と母親がいます。でも父親は怒鳴ったり、暴力振るわれたりします。それって毒親ですか。まず父親は毎日のように怒鳴ります。夜中の2時に叩き起こされて、怒鳴られます。自分だって寝たいです。僕はテストの成績は80、90点ぐらいですが、苦手な単元が出た時は、よく60、40点をよく取ります。それで父親から「だからお前はバカなんだよ。」と怒鳴られました。そして暴力も振ります。(めっちゃ痛いです。)そして傷もできます。僕はメンタルが弱いので怒られた後は、すぐ泣きます。ある日YouTubeをみてたら、毒親の特徴の動画が出てきて、それをみたら、僕の父親は、3の支配タイプと4の虐待タイプが当てはまっていました。けど僕の父親は普段優しいし、習い事も褒めてもらってます。それって毒親ですか? ドナちゃん大好きさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月24日みんなの答え:3件
僕には父親と母親がいます。でも父親は怒鳴ったり、暴力振るわれたりします。それって毒親ですか。まず父親は毎日のように怒鳴ります。夜中の2時に叩き起こされて、怒鳴られます。自分だって寝たいです。僕はテストの成績は80、90点ぐらいですが、苦手な単元が出た時は、よく60、40点をよく取ります。それで父親から「だからお前はバカなんだよ。」と怒鳴られました。そして暴力も振ります。(めっちゃ痛いです。)そして傷もできます。僕はメンタルが弱いので怒られた後は、すぐ泣きます。ある日YouTubeをみてたら、毒親の特徴の動画が出てきて、それをみたら、僕の父親は、3の支配タイプと4の虐待タイプが当てはまっていました。けど僕の父親は普段優しいし、習い事も褒めてもらってます。それって毒親ですか? ドナちゃん大好きさん(岡山・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
毒親だと思う 毒親だと思うよ。
怒鳴る、叩くは虐待だし。
私の親も似た感じだけど、自分も将来こんな人になってしまうのかと思うと辛いから反面教師にして頑張ってる。 もねさん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
毒親です! こんにちはゆるゆるです。
ドナちゃん大好きさんの言っている事は、あっています。「2時に起こされる。」これこそ虐待ではないでしょうか?基本的に、6時などで起きると思っています。(子供が)父親だけされているなら、お母さんなどに話してみてください。年下が、ごめんなさい。 ゆるゆるさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
辛かったね・・ こんちゃ、にゃんこだよーん。
ドナちゃん大好きさん、お父さん、私目線だと毒親な気がするよ。暴力振るのは完全に虐待だし、放っておいていいことじゃないよ!今までよく頑張ったね。
普段は優しいんだね。でも、「普段は優しいから」って許しちゃうのはなんか違う気がする。だから、お母さんとか、先生とかに相談したらどうかな?ここに相談したのもすごい勇気だと思う。何なら私が言う。辛かったね。よく頑張ったね。でももうこれ以上耐える必要ないよ。大人に頼っちゃっていいと思う。
お父さんのこと、解決するように願ってるよ。
じゃ、まったねー! にゃんこさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。