どうすれば良いですか?
こんばんは、僕の名前は優輝(ゆうき)です。
いきなりで申し訳ないんですが本題に入らせてもらいます。
僕は学校でいじめを受けています。どんな感じかと言うと、殴られたり、蹴られたり、体操服を切り刻まれていたり、机に暴言を書かれたり、
授業中に髪に暴言を書いたやつを投げられたりと、、、こんな感じです。
前は〇〇に比べたらめちゃめちゃまし、とか自分にいいきかせていたんですがもう耐えれなくなってきていて、、、
どうすれば良いと思いますか?
途中で出てきた〇〇とは誰かと言うと、凄く仲が良かった僕の幼馴染なんです。幼馴染はいじめを受けて天国へと旅立ってゆきました、、、
幼馴染が受けていたいじめは僕の受けてるいじめとはレベルが違い過ぎて僕だったら絶対に耐えられない位のいじめを受けていました、、、。
正直幼馴染を救えなかった僕が生きていて良いのか分かりません。
いっそのこと4んでしまいたいです、、、、。
だけど、今のこの現状と幼馴染を救えなかった事から逃げたいんじゃないかと思う自分がいて
4ぬのが怖いから、生きたい自分がいるからここにコメントをしていて、、、
もう、自分がどうしたいか分かりません
優輝さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:16件
いきなりで申し訳ないんですが本題に入らせてもらいます。
僕は学校でいじめを受けています。どんな感じかと言うと、殴られたり、蹴られたり、体操服を切り刻まれていたり、机に暴言を書かれたり、
授業中に髪に暴言を書いたやつを投げられたりと、、、こんな感じです。
前は〇〇に比べたらめちゃめちゃまし、とか自分にいいきかせていたんですがもう耐えれなくなってきていて、、、
どうすれば良いと思いますか?
途中で出てきた〇〇とは誰かと言うと、凄く仲が良かった僕の幼馴染なんです。幼馴染はいじめを受けて天国へと旅立ってゆきました、、、
幼馴染が受けていたいじめは僕の受けてるいじめとはレベルが違い過ぎて僕だったら絶対に耐えられない位のいじめを受けていました、、、。
正直幼馴染を救えなかった僕が生きていて良いのか分かりません。
いっそのこと4んでしまいたいです、、、、。
だけど、今のこの現状と幼馴染を救えなかった事から逃げたいんじゃないかと思う自分がいて
4ぬのが怖いから、生きたい自分がいるからここにコメントをしていて、、、
もう、自分がどうしたいか分かりません
優輝さん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:16件

16件中 1 〜 10件を表示
-
いじめ反対!!!!! ハロハロ! ユウキ/結城☆^ - ^です!
いじめは、ダメ!
誰かを不快な気持ちにさせる…そんないじめは、ダメ!
親や、教育委員会・スクールカウンセラーの先生に相談してみたら?
優輝くんは、何も悪くないから!
いじめてきた奴ら、が悪い!
○ねって言われた子がほんとに亡くなったら責任取れんのかって
亡くなった幼馴染は、いじめっ子のせいで亡くなったんだから、責任を取るのは、いじめっ子の親だから!
損害賠償金は、いじめっ子の親が払うから、絶対いじめっ子虐待されて、
口聞けなくなる!!笑
それでは、ばいちゃ! ユウキ/結城☆^ - ^さん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
とにかく大事に! 親でも先生でも話しやすい身近な大人に相談するのが1番ですが、それじゃどうにもならないこともありますよね
そういう時はいっその事その事態をおおごとにしちゃうんです。例えば、学校の教室の中で自分が大崩壊してみるとか、とにかく自分がやばいんだよ!って事を表現してくだい
されたことを目の前で同じように堂々とやり返すとか
何をするにしても勇気を出して行動しないと変わらないので、応援することしか出来ないですが頑張ってください
無事解決することを祈っています めあさん(愛知・16さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
相談しよう 詩花です♪
酷すぎる…
まず 辛いと思いますが 自殺は しないでください.
あと 親・先生・友達・カウンセラーなど 信頼できる人の 誰かに 相談した方が 絶対いいです.
幼馴染の子も きっと空から 優輝さんを応援していると思います.
あと キズなんの みんなも 優輝さんの幸せを願ってます.
無理しないでください.
またね♪ 詩花さん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
この本読んで 相沢沙呼
「教室に並んだ背表紙」 あさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
大丈夫? 溜め込まなくていいんだよ!
先生とか友達に相談したらどうかな
それも難しい?
自殺しちゃうとマジで人生の醍醐味、恋愛とかグルメとかまだ人生たくさんあるのに無駄になっちゃう!!恋愛してみたら?片思いでも、少しは学校行きたくなるし、自分磨きにもがんばれて楽しいよ
言いたいことは一つ
ぜっっっっっっったいに死にはしないでね
死んだほうがいいのはいじめっ子の方なんだから
味方だよ
耐えきれ!優輝! じゅさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
辛いですね... こんにちはルオと申します。いじめを無くすために仲間を集めて、その仲間たちに動画とかを撮ってもらって先生に証拠を見せたらどうでしょうか。辛いんだったら現実から逃げるんじゃなくてその辛いことをなくすためにどうすればいいのか考えたほうが辛さがなくなります。それに優輝さんが死んでしまうと天国に行った幼馴染の方も悲しいんじゃないでしょうか。これはただの私の考えです。でも死なないほうがいいのは確かです。 ルオさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
ひどい 私も1年の時イジメられて先生に言ってもらいました。
死なないで下さい ゆきっぺさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
いじめするやつまじ許せん どうもこんにちは(\\~^~^~)です。
そもそもいじめするやつが悪いから、相談所の人に相談したらいいと思うな
パソコンでいじめ相談、電話番号、って調べると多分出てくるから
それで電話してもいいし、根性振り絞って、親に言ったり、どんな先生でもいいから
言ったりとかすると良いと思うな
とりあえず絶対に『4んではだめです』頑張って生きてください!! (\\~^~^~)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
それは、現実!? 耐えられるレベルじゃないよ。本当に大丈夫なの…?
誰一人として助けてくれないんでしょ。幼馴染が天国にいっちゃっただけでもうものすごく辛いと思うんだけど…。これ以上我慢しちゃダメだよ。死にたくなるの当たり前だよね…。けど、本当に死んじゃうの?ここで助けてあげたりできないのかな…、今まで、よく頑張って乗り切って耐えたね…。でも、死んだらいけないよ。
「死以外恐るるに足らぬ」っていう言葉もあるから、相談して、誰かにすがって。でないと、あなたが持たないよ。相談絶対だよ。必ず。
約束だよ。死ぬのはダメ。相談してね!、 平塚さん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
そういうのってツライよね。 マナさんです。
早速ですが、ごめんなさい。
私が同情しちゃっても駄目かもしれません。
なぜなら、私は人にいじめられていたからです。
ユウキさんのように、私は自殺しようとして、辛かったです。
でも、友達が助けてくれました。
それは自分で言ったからです。
とりあえずユウキさんは助けを求めてください。
友達や先生、嫌ならばこういう相談サイトで本音を思いっきりぶちまけてください。
私達でいいならなんでも聞きます。
だから好きなだけ、相談してください。
死なないで、ください。 生きてください。
辛かったら泣いてもいいです。
ここには批判する人はあまりいないから。
以上、マナさんでした。
マナさんさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
16件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。