何に対してもイライラすること
中一のはなです
私は小6の時から少し不登校気味で中学生になってからも週に3回行ける日は行くと言う話で担任や親とも話が着いています。
成績的にもテストは受けていた方がいいかなと思うし親からも言われるので毎回テストは受けています。
親が私が勉強する時はずっと横にいて勉強する日は親が決め時間は決めさせて貰えますがゲームなどしてると勉強する時間でしょとかそう声をかけられてすごくイライラします。少しでもイライラしてる態度を出すとイライラしないでなども言われます。
同じような不登校気味の友達は自分が話したら快く手伝ってくれるけど親がずっと勉強中横にいることは無いそうで、私の親は少し過保護なのかなと思います。ありがたいことなのはわかっていますが自分でもわかるくらい精神が不安定で急にイライラして涙が出てくることも多々あります。もう放っておいてほしくて勉強する日も時間も自分の気分ややる気で決めたいです。
こういう時はどうしたらいいですか?
同じような人がいてくれたら嬉しいです。 はなさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:4件
私は小6の時から少し不登校気味で中学生になってからも週に3回行ける日は行くと言う話で担任や親とも話が着いています。
成績的にもテストは受けていた方がいいかなと思うし親からも言われるので毎回テストは受けています。
親が私が勉強する時はずっと横にいて勉強する日は親が決め時間は決めさせて貰えますがゲームなどしてると勉強する時間でしょとかそう声をかけられてすごくイライラします。少しでもイライラしてる態度を出すとイライラしないでなども言われます。
同じような不登校気味の友達は自分が話したら快く手伝ってくれるけど親がずっと勉強中横にいることは無いそうで、私の親は少し過保護なのかなと思います。ありがたいことなのはわかっていますが自分でもわかるくらい精神が不安定で急にイライラして涙が出てくることも多々あります。もう放っておいてほしくて勉強する日も時間も自分の気分ややる気で決めたいです。
こういう時はどうしたらいいですか?
同じような人がいてくれたら嬉しいです。 はなさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
お母さんにそう伝えてみて! こんにちは小学五年生のななです。
ぜひ認知してください。
お母さんに伝えるのが良いんじゃないかな?
すごく言いづらいと思うけど、そこを勇気を出して!
頑張ってね!!!^_^(^^)
じゃあまたキズなんで!!!!!!! ななさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
冷静に! こんにちは、私は中学2年生です!
私も最近親が嫌だなーって思ったりムカつくわって思う時が多々あります!
親に色々言われる度に本当にむしゃくしゃして泣きたくなるんですけど、多分反抗期だからだと思います!
なので私は、今度親に自分がの思ってることを「落ち着いて」話しあいたいと思っています! 中学生ですさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
いいと思う! ども!のんちゃんです!
それでもいいと思います。はなさんがしんどい思いをしてるなら、
そこは尊重すべき。
お母さんに、イライラせず落ち着いて伝えてみてはどうでしょう?
わかってもらえてたらいいけど…
いざ伝えるときに、イライラしててその怒り任せに言っても、
キレられるだけだと思うので。
頑張って伝えてみてください。
頑張って学校にも行ってるんですし、偉いと思いますよ!
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
同じく不登校です こんにちは、ナマハルマキです。
同じく中学一年生。
小学四年生の頃から学校に行けなくなりました。
昔は人大好きだった(と思う)んですけど、いつしか怖くなってしまって最近は出かけることも少なくなってしまっています。
分かります!
本当に、小さいことでイライラしてしまいますよね。
私はスキップできない少し長めの広告がくるだけで舌打ちしそうになります。
親は、父親は心配してくれているとは思いますがほぼ関わりナシ。母親はせっかちですこし過干渉で私の意思を先に汲み取り率先して取り組んでしまって、私が甘えすぎてしまうんですよね。最近は自覚し気をつけてくれているようです。
でも、不登校なり初めの頃も私の体調を最優先にしてくれましたし、勉強を横で監視することは無かったですね…笑
個人的には、はなさんは結構ストレスが溜まっていらっしゃると思うので…親と1度話し合ってみて、完全に休む期間を作り、学校の事は考えずに心を休めることをお勧めします。
おつマキ! ナマハルマキさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。