思春期なのかな…
親に秘密で送ってます(同じ人いたら、教えてください!なんだか不安なので…)
本題に入ります。
最近なんだかいろんなことに(親のことにも)イライラしちゃって…
親が嫌いとも思わないんですかなんか反抗心が芽生えてきちゃって…モヤモヤしています
どうしたら、このモヤモヤ消えるんでしょうか きょんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:3件
本題に入ります。
最近なんだかいろんなことに(親のことにも)イライラしちゃって…
親が嫌いとも思わないんですかなんか反抗心が芽生えてきちゃって…モヤモヤしています
どうしたら、このモヤモヤ消えるんでしょうか きょんさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
深呼吸する! こんにちは♪優那です。
もうすぐ彩音に改名します。
そういう時は深呼吸をしてみると
落ち着くと思いますよ。
私は嫌なこととかあったら
深呼吸をして心を
落ち着かせています。
参考になれば嬉しいな!
それではまたねヽ(*^ω^*)ノ 優那♪#テスト期間さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
深呼吸してみて! こんにちは!都愛です!きょんさん、同い年だ!ヨロシクね(^▽^)/
○o。.本題.。o○
私もキズなんは親に内緒でやってるよ!
で、それは、≪反抗期≫かも!
都愛は反抗期になったりならなかったり…。(今は反抗期お休み中〜)
ちょっと親にイライラしているときは、例えば〜、
◇深呼吸する
☆これ大事!気持ちが落ち着くよ!
◆ノートに書く
☆思いっきりノートに書いちゃえば、きっと少しはスッキリするはず!
◇お風呂やトイレで思いっきり泣く
☆これね〜、実は都愛やったことないんだよね^^;でも、いいことっていうのは
知ってる!
この3つの方法、ぜひ実践してみてね!
またキズなんで会えたらいいな(≧▽≦)
ばいばい(^^)/~~~
☆ミ都愛からの今日の一言☆彡
反抗期って誰にでも来るから、大丈夫だよ! 都愛*とあ@JS5#Xチューバー志望!さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
思春期による『反抗期』! ヤッホー、dreamだよ♪
まずキズなんは親に内緒で
やってる子がほとんどだから
大丈夫だよ!あとイライラ
しちゃうのは思春期による
『反抗期』だよ!この
『反抗期』は心が大人に
近づいてる証拠で、悪いこと
ではないから安心してね!
うちだって今は落ち着いたけど、
小学校高学年から高1までは
親にたくさん反抗したから!
きょんさんだけじゃないよ!
イライラした時は、一人に
なれるところ(自分の部屋、
お風呂場、トイレなど)に
行って泣いたり、愚痴ったり、
好きなことをしたり、深呼吸
したりすると落ち着くよ!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。