トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これって虐待? どうも〜かかおです。
早速本題に移りますが、最近悩み事があって、それが母親のことです。
私はバレエを習っているのですが、何か失敗をしたりとか、忘れ物があったりするたびに、思いっきり殴られたりしてしまいます。特に今日は、私がソファーでダラダラしてたからって、パソコンで頭を殴られ、頭がずっと痛くて、脳が働かないような気がしました。そして、忘れ物をしたら「あんたなんか産まなければよかった。産まなければ庭にもお金をかけれるし。もうあんたなんて早く〇ねばいいのに」とか言われました。ひどくないですか。本当は今すぐ絶縁したいのですが、まだ小学生で自立できるわけもないし…いつも暴力を振るわれたりしているたびに、「これはあなたのため。」と言われますが、果たしてこれは虐待に入りますかね?
私はずっと習い事だらけで学校も休ませてくれないせいでとてもつらくなってきました。本当に助けてください。
回答お願いします。
かかおさん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2024年11月15日みんなの答え:35件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 31 〜 35件を表示
  • 警察に通報してください これは立派な虐待です。
    早く警察に通報してください。
    りるさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
  • 虐待です。 翠(すい)です。
    まず虐待かどうかについて回答させていただくと、完全に虐待です。
    暴力を振るっている時点でアウトですし、「産まなければよかった」「死ねばいいのに」という存在の否定。その後の「あなたのため」は虐待型毒親のサインです。
    下校中にでも警察に行くべきです、あなたの身が持ちません。
    人間なんですから失敗や忘れ物することだってありますし、ダラダラしたくなるときだってあります。休みたいときだってあるに決まってます。
    それがない完璧な人間なんてないんです。
    休んでいいんです。
    参考にならなければごめんなさい。長文失礼いたしました。
    翠さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
  • 虐待だと思うよ? こんにちはカラピチじゃぴ推しのゆーゆです。同い年!!
    うーん、、自分でははっきり決められなかったけど、Googleに聞いたら虐待らしいですよ。勇気を持って、児童相談所に相談してみよう!
    私だったら、中学までは頑張ってみて、中学になったら自立するかな。
    私の意見だからね。
    バイバーイ
    ゆーゆさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
  • それは虐待! ニッコニコだよぅ(*・ω・)ノ

    ☆*:.。. o(はじめ)o .。.:*☆

    それは虐待!

    親が子に向かって暴力は絶対にダメです。

    失敗や忘れ物は人間だから必ずあります。

    お母さんは、失敗や忘れ物をしたこと無いんですか?

    子に向かってそんなことしてる時点で人間としてダメだと思います。

    信頼できる大人に相談してみて下さい!

    いなければ、キズなんの右下に相談窓口があります。

    そちらもオススメです。

    ばいばぁい(*・ω・)ノ
    ニッコニコ #小6女子 さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
  • 虐待でもかなり上の方! こんにちは、みのちゃんです。

    それは虐待だと思います。虐待の中でもかなり酷い方だと思います。

    暴力がすぎるし、暴言もかなり傷付きますね。

    まずは、先生に相談してください。

    面談の時に言ってくれるかもしれません。

    さすがに先生に親が反抗したらやばいと思います。

    それも無理なら警察ですね。

    警察は虐待のことも取り締まりをおこなっているので警察に相談すればいいと思います。

    でも警察は相談しにくいかもしれません。
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 31 〜 35件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation