どうしたらいいですか
こんにちは
早速ですがご相談です。私は髪型がロングが好きなのでロングにしています。
最初はヘアドネーション目的でやっていたのですがだんだんロングのほうがいいなーって思ったのでずっと伸ばしていました。
ある日後ろの男子に「お前汚いから髪切れ」っていわれました。毎日ちゃんと洗っているし櫛もオイルもつけてるのに。
髪が長いことが自分の個性だとおもっている私にはきつい言葉です。自分を全否定された感じです。次こういわれたときなんて言い返せばいいですか?
長文ですいません。返信お願いします。 mionaさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:4件
早速ですがご相談です。私は髪型がロングが好きなのでロングにしています。
最初はヘアドネーション目的でやっていたのですがだんだんロングのほうがいいなーって思ったのでずっと伸ばしていました。
ある日後ろの男子に「お前汚いから髪切れ」っていわれました。毎日ちゃんと洗っているし櫛もオイルもつけてるのに。
髪が長いことが自分の個性だとおもっている私にはきつい言葉です。自分を全否定された感じです。次こういわれたときなんて言い返せばいいですか?
長文ですいません。返信お願いします。 mionaさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
自信をもつ・・・とか? こんちょこ!かかおだよ!
かかお的には、言い返さなくていいと思う!
だから、自分に自信を持つことが良いと思うよ(^^)
例えば、男子達に
「お前髪の毛きたなw」
って言われたら、
「そうなんだー」
ていう。もしいたずら感覚でしている男子達なら、
反応が無くなって「つまんねー」って離れていくよ!
でも、こんなとき自信を持っていたら
イライラがちりつもになるんじゃなくて、
「でも、私毎日髪の毛洗ってるし、オイルも頑張っているし・・・
何がきたないんだろ?」
って考えが生まれます!
まずは、自分が毎日頑張っていることを褒めたたえてみましょー!
ばいちょこ〜! かかおさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月22日 -
言い返さなくて良くない 辛口失礼します。結論は言い返さずにずっと聞いてればいい話です。何言ってもどうせ辞めませんよ。いいかえしたいなら髪を切って、髪切ってるよ?と言ってればいいです。 餌さん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日 -
ひどい(。>д<) やっほー(^^)垂れうさU^ェ^Uダヨ
ほんだぁ〜い(^-^)v
垂れうさもロング!
ひどい(。>д<)
垂れうさは、
はぁ?どこが汚いかなぁ??(´∀`)
(アオリ)
男子の方が汚いし、おまえ後ろとか
最悪ぅ〜o(`^´*)って
どう?(^_^;)
参考になったらいいな!
またキズなんで会えたら超ラッキー( v^-゜)♪ 垂れうさU^ェ^Uさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
大丈夫だよ 次言われたときは少し口が悪くなってしまいますが、「お前の方が髪汚いから坊主にしちゃえば?w」みたいな感じでガツンと言った方がいいと思いますよー
あなたはなにも悪くないので気にすることはないと思います きつねさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。