緊張しない方法教えて下さい
ななです!早速本題に行きます。緊張せずに、自信を持って発表する方法が知りたいです。
私はとっても発表が苦手で、緊張して声が震えてしまいます。
今度英語の授業でスピーチがあって、その時にいつものように声が震えないようにしたいです。
声が震えるとよけいにパニックになって泣きそうになっちゃって発表が苦手です。。。
緊張しない方法か声が震えない方法教えて下さいm(_ _)m ななさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:6件
私はとっても発表が苦手で、緊張して声が震えてしまいます。
今度英語の授業でスピーチがあって、その時にいつものように声が震えないようにしたいです。
声が震えるとよけいにパニックになって泣きそうになっちゃって発表が苦手です。。。
緊張しない方法か声が震えない方法教えて下さいm(_ _)m ななさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
私もそう思います。 どうも東京育ち東京生まれの東京タワこです。
緊張する時ありますよね、でもそんな時こそ他者意識です。
自分を俯瞰してください。約80億いる人口のうちの米粒みたいな「1」でしかないのです。そんな自分を人が大注目していると思いますか。
人はおもったより自分を見ていません。なぜなら相手も同じ自分のことに精一杯で緊張しているのです。 東京たわー育ちさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
いっぱい練習する! こんにちはゆるるです!ニクネ覚えてねー^_^
ゆるるも発表とっても苦手!
ゆるるはそんな時はこうしてるよ!
・たくさん練習していく
練習したから大丈夫、と思えて少し自信になるよ!
・お母さんとか家族とかに練習を見てもらう
人の前で発表する練習になるよ!
よかったら実践してみてね!
またキズなんでー
バーイ(^^) ゆるるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
あー ゆーきだよーぼくはよく学校で発表しているよ!
じゃあ息をいっぱい吸って息を吐いてを23回くらいくりかえして
声を大きく出してみよう!
多分大きい声が出るかも!
頑張ってね(≧∇≦) ゆーきさん(山口・9さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
いっしょ!! 関西人なのにあんまり関西弁をしゃべらないぼっちマンです。BOCCHIMAN。
発表できない、一緒です。
人の顔を見て話すときは、鼻ぐらい(眉間とかでも)を見る
ちょっとだけ早口でしゃべる。0.1秒でもはやく発表をおわらせよう!
(あんまり早くしゃべると、かんじゃったり、聞き取れなかったりするから注意)
台本とかつくっておく(練習しよう!)
そもそも、ななさんの声とか発表を見たがる、聞きたがるやつなんていません!
だからそんなに緊張しなくていいのでは?
同い年同士、頑張りましょう!
ぼっちマンさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
落ち着いて! おはようございます♪(私は夜だろうが関係なくおはようを使う)
緊張した時の落ち着き方。
腹式呼吸をする。
好きな曲を頭の中で流す。
推しのアイドルや好きな人のこと考える。
(違う意味でドキドキするならやめた方がいい)
くらいかな、私がやるのは。腹式呼吸はいつでもできるし、おすすめです!
ではまたー♪ レグルス-Legulusさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
わかる! 毎度おおきにぃ お絵描き依存症のおむらいすと申します!
1 背筋を伸ばす
2 息をいっぱい吸う
3 言うことを事前に決めておく
4 少し練習しておくとええよ!
5 相手の目を見て話すのが苦手だったら眉と眉の間の眉間ってとこみるとええよ!
お役に立てたら嬉しです!ほな、な〜(@^^)/~~~ おむらいすさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。