親が家庭内別居…
こんにちわこんばんわ、ふじこです
ボクの親は家庭内別居をしています。今から一週間前に始まりました。
一日目…母が晩御飯を作り終わって父を呼んだときに話しかけるなと言われました
二日目…ボクの勉強机がある部屋(共用スペース)に引きこもりはじめました
三日目〜七日目…ずっとボクと母の二人で食事
みたいな感じです
学校もい○め(?)を受けてて家しか居場所が無くて
唯一の居場所だった家もなくなってしまって
どうしたらいいでしょう ふじこさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:2件
ボクの親は家庭内別居をしています。今から一週間前に始まりました。
一日目…母が晩御飯を作り終わって父を呼んだときに話しかけるなと言われました
二日目…ボクの勉強机がある部屋(共用スペース)に引きこもりはじめました
三日目〜七日目…ずっとボクと母の二人で食事
みたいな感じです
学校もい○め(?)を受けてて家しか居場所が無くて
唯一の居場所だった家もなくなってしまって
どうしたらいいでしょう ふじこさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
嫌なら、伝えたほうが良い! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
嫌だと思うならば、素直に伝えたほうが良いのかなってなーるんは思います。
親が不仲って、子どもが一番ダメージを受けるよね。
ふじこさん、とても辛い思いをしていると思います…。
子どもの言うことは説得力があるし、子ども思いの親ならば聞いてくれると思う。
だけど、言っても聞いてくれなかったら、頼れる人に相談してみて。
親戚や友達、先生など…できれば大人が良いかな。
誰かは必ず味方になってくれます!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
信頼できる人に どうも、そこら辺の草です。
ふじこさん大丈夫ですか?
家庭内別居、大変ですね…お母さんに
理由を聞いてみてはいかがですか?
理由を聞いたら、ちょっとスッキリすると思います。
それか、信頼できる人か、両親以外の大人に相談するとかがいいんじゃないかと思います。学校でのいじめについては、先生などになるべく早く言ったほうがいいと思います。
辛かったら、一人の時間を作る(できれば)とかですかね。
アドバイスになれば良かったです! そこら辺の草さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。