うちの犬が最近よく吠えることと寿命
うちには中型犬くらいの犬がいます。
最近、寝ているときに急に吠えるようになりました。
調べたら病気や認知症などもあるみたいで、うちの犬はもうかなり高齢です。
実は数年前のこの時期に一度体を痛がって亡くなりかけたことがありましたが、治ったのかしばらく元気にしていました。
でもそろそろもう限界らしく、ソファに登れなかったり、登っても降りると足に痛みが感じるようになったみたいです。
もう年齢的にもそろそろお別れが近いのかなと感じます。
私はグイグイ来られるのが苦手で、昔は避けてたり嫌がったりもしてしまいました。
最初は保健所から引き取って親戚の飼ってたものの、親戚も離婚などで飼えなくなってうちで一時的に預かるといっていた犬ですが、結局最後までいそうです。
なんだかんだいなくなってしまうのは寂しいです。
自分の精神的なところとかもあってあまり絡んであげることは出来ないけれど、何か私に出来ることはあるでしょうか。 Nicoさん(静岡・17さい)からの相談
とうこう日:2024年11月6日みんなの答え:2件
最近、寝ているときに急に吠えるようになりました。
調べたら病気や認知症などもあるみたいで、うちの犬はもうかなり高齢です。
実は数年前のこの時期に一度体を痛がって亡くなりかけたことがありましたが、治ったのかしばらく元気にしていました。
でもそろそろもう限界らしく、ソファに登れなかったり、登っても降りると足に痛みが感じるようになったみたいです。
もう年齢的にもそろそろお別れが近いのかなと感じます。
私はグイグイ来られるのが苦手で、昔は避けてたり嫌がったりもしてしまいました。
最初は保健所から引き取って親戚の飼ってたものの、親戚も離婚などで飼えなくなってうちで一時的に預かるといっていた犬ですが、結局最後までいそうです。
なんだかんだいなくなってしまうのは寂しいです。
自分の精神的なところとかもあってあまり絡んであげることは出来ないけれど、何か私に出来ることはあるでしょうか。 Nicoさん(静岡・17さい)からの相談
とうこう日:2024年11月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
それは悲しいですね、、 ハローエビリアン、、むむだよ、お久しぶりです、、
ーー本題ーーーーーーーーーーー
その犬が亡くなるまでに無理をさせず
楽しい時間を過ごすといいと思います。
犬は亡くなってから24時間、
耳が聞こえるので何か、言ってあげると良いです。
心が折れてもがんばってください。
むむさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月7日 -
寿命……… こんにちは。蝶pbです。
私の家にもほとんど会っていませんがマルチーズがいます。(dと名づけます)
dは13歳くらいで、散歩し過ぎてしまうとぐったりなる事があります。
(ですが元気)
dも噛みつき癖と吠え癖があり、そんなに今も近づけていませんが、散歩をすることはできます。
だから私は全身しっかりと防御で身を包んだあと、近づいています。
よく吠えるなら、遠くでも良いから、大丈夫。と言ってあげましょう。
犬は視界がモノクロですが、人間の言葉は通じるらしいです。
できるなら、なるべく吠えを聞かない様にしたところで撫でたりしてみましょう。
以上です。 蝶pbさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。