寝ることが怖い
タイトルにもある通り寝ることが怖いです。
特に悪夢を見るのが怖くて、
勉強や人間関係のストレスも重なり疲れが顔にでてしまいます。
共感者さんや、対処法などあれば教えていただけると幸いです。 あぬさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月6日みんなの答え:4件
特に悪夢を見るのが怖くて、
勉強や人間関係のストレスも重なり疲れが顔にでてしまいます。
共感者さんや、対処法などあれば教えていただけると幸いです。 あぬさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月6日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
リラックスしよう! リラックスするには
まず軽く鼻から息を吐き切ってゆっくりと鼻から4秒かけて息を吸う。 4秒かけて息を吸ったら、4秒息を止めて最後に、鼻からゆっくり8秒かけて息を吐く。
きついかもしれないけどいいリラックス方法です。 ゴンザレスさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月8日 -
なるほど…! ヤッホー、dreamだよ♪
そういう時は、寝る前の
時くらい勉強の事や人間関係
のことなんて忘れて(「忘れて」
って言われても難しいかもだけど…)
楽しいことや好きなことを妄想
するといいよ!人って嫌なことを
考えてると嫌な夢を見やすい
から、逆にいいことを考えてれば
いい夢を見られるかもしれない!
それじゃあまたねっ♪
dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年11月7日 -
リラックスしよう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
怖い夢を見るのは、寝る前の精神状態が良くないんだと思います。
ゆーの的には、もっと楽しいことを考えて睡眠に入るべきだと思う。
そうすれば夢も楽しいものになるんじゃないかな。
試してみてね!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月7日 -
悪夢の治し方は… こんにちは。蝶pbです。
悪夢を見ない方法は、
・自分に合った枕・布団を使うこと
・寝る前にリラックスすること
・寝室環境を整える事
です.
悪夢を見た時は、
・月の光を浴びる事
・枕を3回叩いて寝る
といいらしいです。
以上です。 蝶pbさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。