ずっと他人の顔ばかり見てしまう、、
こんにちは。小6女子のひなです。
ずっと前からなんですけど、いつも出かけるときとかに人にどう思われるかなーとかばっかり考えちゃってり、親の顔色さえずっと見ているんです。
人が笑っていると、全然自分は面白いと思っていないのに便乗して笑ったり、もう辛くなっているんですけど、どうにも辞められなくて、どうしたらいいんでしょうか。 ひなさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
ずっと前からなんですけど、いつも出かけるときとかに人にどう思われるかなーとかばっかり考えちゃってり、親の顔色さえずっと見ているんです。
人が笑っていると、全然自分は面白いと思っていないのに便乗して笑ったり、もう辛くなっているんですけど、どうにも辞められなくて、どうしたらいいんでしょうか。 ひなさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
共感 こんにちは!はるりんごです!
年下から失礼します!
私もです。
ついつい、相手の顔色を見てしまって相手が笑っていても「本当に今楽しんでる?」とか「もしかしたらウソ笑いなんじゃ、、、、気を遣ってるだけかも」とか色々考えてしまいます。
でも別に気を使いすぎるのは良くないけどそれくらいの気遣いは大事なのではないかと思うようになりました。
気を使わないよりはこっちの断然いいし、人からの好意も湧きます。
疲れるけど慣れれば何も問題ないと思います。
私はそんな気を使わなくて本音で話せる友達がいるんですけどその子と一緒に話している時は本当の自分が友達と話せている(うまく言葉にできない)という事がすごく実感できます。
本当の自分で友達と接しられるってすごく大切な事なんだと思いました。
ひなさんも本当の、本音で話し合える友達ができるといいですね。
またキズなんで!
ばいちゃー! はるりんごさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日 -
私も同じ 私も同じです。
今は前ほど気にしなくなりましたが前は気にしすぎて外に出られないほどでした。
今思うのは人は思ってるより一人一人を認知していないってことです。
道路の真ん中で寝そべったり、電車の中で踊り狂ったりよっぽど変なことをしない限り人の記憶に残ることはないし他人は見ていないです。w
あと人が笑っている時にニコニコしたりなど多少空気を読んだりすることは悪いことではないと思いますよ。
全員から好かれることなんてどれだけ頑張っても難しいんです。
笑いのツボが合わなかったりするのも悪いことでもおかしなことでもありません。
それを意識すると私は少しですが楽になりました
なにか参考になれば嬉しいです。 さささん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日 -
分かります。 こんにちは、兎紺です。
ひなさんの気持ちわかります。無意識に相手の顔色を伺ってしまいますよね。直すのが難しいよね。身についてしまったようなものですから。自分の解決策としては、自分が誇れる、堂々といられるお守りなんかを持ち歩いてます。それで自分も少しは大丈夫だと思えるようにします。他にも友達に合わせるのが辛くなったら、一人になって自分が心から笑えることを探す(音楽を聴くとか本を読むとかね)のをしてます。
焦らずに少しずつでも直せたら良いですね。
兎紺さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。