自分が太っててブサイク
初相談です!
私の家族は全員顎が元々小さいです。そして私は太りやすい体質で顔も丸くて目も小さくてニキビができやすく鼻もデカくて団子鼻です ダイエットは長く続かなくて どうしてこんな醜い姿になったんだろうな と思います 食欲も減る訳でもないし… でも自分は変わりたくてしょうがない!!!
変われる方法を教えてください。
文章が拙いですがよろしくお願いいたします! デブ子デラックスさん(栃木・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
私の家族は全員顎が元々小さいです。そして私は太りやすい体質で顔も丸くて目も小さくてニキビができやすく鼻もデカくて団子鼻です ダイエットは長く続かなくて どうしてこんな醜い姿になったんだろうな と思います 食欲も減る訳でもないし… でも自分は変わりたくてしょうがない!!!
変われる方法を教えてください。
文章が拙いですがよろしくお願いいたします! デブ子デラックスさん(栃木・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
少しずつ ジュースをお茶や水に変えてみるとか
顔トレおすすめです!顔トレなら生活をあまり変えなくてもいいと思う
おすすめならKEIさんとかおすすめです1週間も経たないうちに変わると思います!KEIさんならショート動画のやつがおすすめです! 京ちゃんさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月15日 -
無理しないで! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
気持ちはわかるけれど、無理しないでね!
ピーナッツさんも言っているけれど、一つずつ、丁寧にやっていくことが大事だと思うんだ。
ニキビができやすいのは、ケアをすれば大丈夫だよ。
毎日、朝と夜に化粧水を顔にぬって、その上からクリームをぬる。
朝は日焼け止めも。足や手、腕、首、太ももなど。天候にかかわらず!
ダイエットは、ストレッチや筋トレから始めるのが一番良いと思う。
ごはんはしっかり食べてね。
なーるんが今やっている「なるねぇ」さんのストレッチや筋トレ、楽しく続けられるから、YouTubeで調べてやってみて!
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月5日 -
一気にやってない? こんにちは!
タイトルに書いたとうり、一気にダイエットしてませんか?自分に合っていることを少しずつ見つけて実行するのが大事です!
体型は自分にできるダイエットを見つけるのみです!
ちなみにおすすめは
1、自分が続けられると思う運動
2、お菓子は一日何個までか決めるか、蒟蒻ゼ
リー、zeroを食べたりするのがおすすめです!
3、期間を決めて全力でやる。達成できた時の喜びで続けられるようになります!
顔にコンプレックスがあるのであればメイクを研究するのはどうでしょう?
どこを痩せたいかを把握するのも大切ですしそのことを相談に書いてくれたら答えを書きます!無理にしすぎは禁物です!
私もダイエット中なので一緒に頑張りましょう!!! ピーナッツさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。