人に聞かないと分からない、決められない
サブレです。(中2)
私は自分のことでも人に「こうしたらいいと思う?」「これで合ってる?」と聞いてしまいます。電車の乗り方や切符の値段も、自分で調べているのに合っているか不安になって人に聞いてしまいます。
友達に「サブレは人に聞かないと何も決められないよね」と言われてしまいました。自覚はあるし、迷惑をかけていることもわかっているのですが、失敗したら、周りの人と違っていたら、上手くできなかったら、という思考が頭の中をぐるぐるして結局人に聞いてしまいます。
その上「人によく聞くくせに私が聞いたら適当な返事するよね」と言われました。そんなつもりはなかったです。これが本当にいいのか、間違っていないか自信がなくなってしまいます。
「自分のことは自分で決める、やる」なんて当たり前のことだと分かっているのにできません。どうしたらいいですか?
サブレさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:5件
私は自分のことでも人に「こうしたらいいと思う?」「これで合ってる?」と聞いてしまいます。電車の乗り方や切符の値段も、自分で調べているのに合っているか不安になって人に聞いてしまいます。
友達に「サブレは人に聞かないと何も決められないよね」と言われてしまいました。自覚はあるし、迷惑をかけていることもわかっているのですが、失敗したら、周りの人と違っていたら、上手くできなかったら、という思考が頭の中をぐるぐるして結局人に聞いてしまいます。
その上「人によく聞くくせに私が聞いたら適当な返事するよね」と言われました。そんなつもりはなかったです。これが本当にいいのか、間違っていないか自信がなくなってしまいます。
「自分のことは自分で決める、やる」なんて当たり前のことだと分かっているのにできません。どうしたらいいですか?
サブレさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
わかるーーー すぐ聞いてしまうのはなんでだろうって不思議に思いますよねー
もうそういうのは治すのは無理だと思います。
どうしても直したいのであれば、できるだけ1人で行動したらいいんじゃないですか?
少し辛口になりましたか?すみません、、
頑張ってください!応援しています。 いちごさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月1日 -
分かる っ >< 召都 です っ .´.´
分かる !!
ちゃんと 聞いてても 心配 しちゃうし ...
周り が してなかったら 召都 も 聞いちゃう ><
でも 迷惑 は かけてない ん じゃ ないかな ??
みんな ー人 で 全部 は 出来ない から ね っ !!
だから 、 ちゃんと 考えて 、 まだ 不安 だったら
聞く 。 って のは どうかな っ >< 召都 / めとろのーむさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月30日 -
まじでわかる!! こんにちは!!!!!!!pizaでーす!
サブレさんの気持ちはよくわかります。
自分でもよく人に聞くことがあります。自分も不安だから…
自分ではあまり人に聞かないように、先生の話をよく聞いています!
pizaさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
自信持ってください ブルーソーダです、こんにちわ\(^o^)/早速回答いたしますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
・・・・
私もとても心配性で自分で決めることができません。
とっても優柔不断です(ToT)
もっと自信持ってください!!
自分のことは不安になっちゃうけど、
がんばってください><
参考にならなかったらごめんなさいm(__)m
見てくれてありがとう、参考になれば嬉しいです(^.^)/~~~ @はじけるブルーソーダさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
同じだ〜! ヤッホー!こんにちは!こあでーす!
ニクネ覚えてくれるとうれしいな〜
本題↓
サブレさんと同じで私も人に聞いたりしなきゃわからない!
サブレさんの気持ちよくわかる!(年下からごめんなさい)
あってるか、不安になるよね!
うーん?どうすればいいのかな〜?
多分ね!(参考にならないかも)
自分の行動に自信を持つ!
間違えてもいいから!
人は間違えた分だけ成長するから!
あとはみんなの行動をよく観察すること!
じゃあ、バイバイ! こあさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。