両親の仲が悪いです
今、両親が喧嘩してます。
喧嘩はもう毎日してましたが、今日のは大きいです。
最初に、お父さんの方がイライラしてて、(会社でストレスがたまったらしい)お母さんが間違えてお父さんのシャツを洗濯しちゃったから一度干してたら、お父さんがぐちゃぐちゃに干しやがってみたいなかんじで、喧嘩になりました。そのあとも、お父さんが飯がまずいとかそうゆうけいの脳のなんとかだとかいってて、そりゃおかあさんも言い返して、私は泣いてしまいました。最近ひどくなってて、ずっとこの事を考えてます。
誰かこの状況を抜け出す方法や同じような境遇のかたはコメントしてくれると嬉しいです。 こつのすけさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:2件
喧嘩はもう毎日してましたが、今日のは大きいです。
最初に、お父さんの方がイライラしてて、(会社でストレスがたまったらしい)お母さんが間違えてお父さんのシャツを洗濯しちゃったから一度干してたら、お父さんがぐちゃぐちゃに干しやがってみたいなかんじで、喧嘩になりました。そのあとも、お父さんが飯がまずいとかそうゆうけいの脳のなんとかだとかいってて、そりゃおかあさんも言い返して、私は泣いてしまいました。最近ひどくなってて、ずっとこの事を考えてます。
誰かこの状況を抜け出す方法や同じような境遇のかたはコメントしてくれると嬉しいです。 こつのすけさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
辛いよね こんにちは、18歳名無しです
辛いですよね、その気持ちよく分かります
親が仲が悪いと子供にも影響がある、とよく言いますよね。12歳…ということは小学6年生くらいですかね?その時期は思春期もあるので大事な時期です。その両親のせいであなたの成長にも影響があるのは良くないです。
おばあちゃんや、叔母さん、叔父さんなどと連絡はとれますか?家は近いですか?
親がいない状態で一人で暮らすのは厳しいので、おばあちゃん、叔父さんなどを頼り両親からは距離を取った方が良いですよ。
親と離れられない、離れたくないのなら
両親達と話し合うことも大事です。話し合える状態なら、の話ですよ。無理に話しあってあなたが危険な目に遭うのは1番良くないので。
ーこつのすけさんへー
ここの相談サイトに来てくれてありがとう。
ここには君の味方、優しいお友達がたくさんいるよ。助けを求めてくれてありがとう。
叔母さんや親族の方たちにも助けを求められるといいね。私は君の味方だよ。
逃げることは大事です!
取り返しがつかなくなる前に行動を。 名無しさん(東京・18さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
なるほど、、 私は夫婦喧嘩を見ると微笑ましいですが、嫌な場合は、外に出るなどして、夫婦喧嘩が聞こえないようにするとかはどうでしょうか 解説員さん(秋田・19さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。