母から受ける指示の文脈が汲み取れない
2024.10.14
頻繁に母から「あそこのあれ取って」などの指示を受けるのですが、どうしても文脈が上手く汲み取れず聞き返す事も出来ないので結局母が物を取ることになり嫌そうな顔をしたり怒られたりします。
また私は母の家では無く、近くの母方の家で寝泊まりしており母の家の物の配置は詳しく知っていないので余計に困っています
私は物覚えが良い方ではないのですが、どうすれば一度できちんと物の配置や指示を覚えられるでしょうか?タメで構いません(頭の中で復唱はしているんですが...)
68 読みにくかったらすみませんさん(鹿児島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月14日みんなの答え:1件
頻繁に母から「あそこのあれ取って」などの指示を受けるのですが、どうしても文脈が上手く汲み取れず聞き返す事も出来ないので結局母が物を取ることになり嫌そうな顔をしたり怒られたりします。
また私は母の家では無く、近くの母方の家で寝泊まりしており母の家の物の配置は詳しく知っていないので余計に困っています
私は物覚えが良い方ではないのですが、どうすれば一度できちんと物の配置や指示を覚えられるでしょうか?タメで構いません(頭の中で復唱はしているんですが...)
68 読みにくかったらすみませんさん(鹿児島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月14日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
私と同じ過ぎる…… 私も、自分の住んでいる自分の部屋の物さえ
覚えられず、「役立たずが」とよく怒られます。
私は、生活に支障が出るぐらい忘れっぽく
バカなので、ADHD診断をしてみました。
すると、もう当てはまるものばかりで…
ADHD診断をしてみると、忘れっぽいのは
しょうがないことだったり、
周りの理解が足りて無いことも書いてあり、
私だけじゃないんだ…!という事も多々あります
一回診断してみてはどうでしょうか。
だいぶ楽になりますよ!!
無理に覚えなくて大丈夫です。 匿名rさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。