手足口病になちゃった
こんにちわ〜今週の金曜日に手足口病になちゃって、手、口、あしがブツブツだらけ💦
ベロがめっちゃぶつぶつでご飯が全然食べれない。熱はないけど,,,とってもきつい
みんなは手足口病になった?
なった人コメントよろしく!! やみにおんさん(茨城・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:5件
ベロがめっちゃぶつぶつでご飯が全然食べれない。熱はないけど,,,とってもきつい
みんなは手足口病になった?
なった人コメントよろしく!! やみにおんさん(茨城・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私もなったことある(・Д・) こんにちは
ピコです。
本題
私もなったことあるよ。
小1の時ぐらいで、、、
夏になったのでプールを1回見学しました。
怖がらせちゃうかもしれないけど、後遺症で爪が全て剥がれました。
(痛くも痒くもないし、ちゃんと次の爪はあった。)
終了
爪が剥がれても後遺症だから大丈夫だよ。
ばいちゃ ピコpikoさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月15日 -
水ぼうそうだけど ボンジュール♪夕立だ!
本題
僕は手足口病じゃないけどそれと似た
水ぼうそうになったことがあるよ
全身に水ぶくれとかの発疹が全身に出て
すごい痒いし痛かったなぁ・・・
水ぼうそうは頭にも発疹が出るから
頭洗う時ホントきつかったよ
感染力が強いものだから移さないように
気を付けよう!お大事に!
それじゃまたね〜(@^^)/~~~ 夕立さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
記憶ないくらい昔にやったw どうも!暇すぎて絵を書いたら才能に目覚めた美織だよ!
本題
ちょーちっさいときになったらしい
多分2歳になる年(1歳)
なんか手足口病と同時にカポジっていう
水痘が体中にできて痒くなるやつ
と同時に発症してお医者さんに
「珍しい事例なので学会用に写真とってもいいですか?」
と聞かれたらしいw
父はそこで赤ちゃんの肌は敏感だから
サラサラモチモチなんてありえないんだと
学んだそうですw
でも弟は肌が強くてもちもちだった。 美織#しおりさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
なったことある… こんにちは!
私もなったことあるんですけど
大変ですよね……!
食べ物とか食べてください
あと、手足口病は三日間くらい熱がでるかもなので気をつけてください…!
お大事にしてください!!
にゃーこさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
幼少期に… ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
私は 幼少期に
なりました!!
ちっちゃい頃だから
覚えてないけど,
親から見たら
辛そう だったらしい…
食べれないのは
辛いよね-.
ゼリ-とか
食べやすいものを
食べてね.
あと,
周りの人に うつさないように
手洗いうがいは 念入りに!!
お大事にね!!
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃん #しばらく て-ふです。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。