ニキビが治らない…
私は、最近ニキビが全く治りません
何回も病院行って薬をもらって、それを毎日塗ってるのですが、最初の方は効果があったものの、最近は全く効果がありません
それに、塗り始めた時は目に塗っていないのにめっちゃ腫れて、痒くなりました
これももうないのですが、何なんでしょうか?
誰かニキビがはやく治る方法教えてください!! ちあさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:3件
何回も病院行って薬をもらって、それを毎日塗ってるのですが、最初の方は効果があったものの、最近は全く効果がありません
それに、塗り始めた時は目に塗っていないのにめっちゃ腫れて、痒くなりました
これももうないのですが、何なんでしょうか?
誰かニキビがはやく治る方法教えてください!! ちあさん(兵庫・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
知識的な、?人によるかも こんちには無名でございます。早速なんですが私もなんかニキビ的な何かがおでこにありますねはい。なんかどっかのテレビでみたような?小麦を使ってる食べ物はあんま食べないほうがいいらしいです。あと洗顔したあとはタオルじゃなくティシュで拭いたほうがタオルについてる菌が顔に触れると顔が荒れるそうです。拭き終わったたら化粧水をつけて数分して乳液を塗るといいらしいです。
ガンバレ:) 無名さん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月21日 -
ニキビなんてだいじょうぶだよーー 12さいのれっちなです(○’ω’○)
ニキビ私も最近できちゃったー
学校に行くときもはずいよねー(´・ω・`)
私は、薬は使わないほうがいいと思ってる(^○^)
だから、ニキビはむやみに触らない。お風呂上がりは、即化粧水と乳液を使ってるよー
ちなみに化粧水や乳液はキュレルを使ってる、化粧水や乳液は人によって合うか合わないかだから絶対絶対キュレルってわけではないよー
体験版とかで1回使ってみるといいよ(>.<*)
そして、マスクはNG
まあニキビは治るし、誰もちあさんのニキビなんてじっくり見たりなんてしないから大丈夫だよー
これで終わり!ぜひ参考にしてみてねー(>.<*) れっちなさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
ニキビが早く治る方法! JS6のてぃあらだよ!
ふわふわの泡でしっかり洗顔し、
ティッシュペーパーで優しく拭く
ニキビがあるときは化粧水などスキンケアは
良くないかも…!
おでこにニキビがある場合、
前髪をヘアピンで止めて
ニキビに触らないようにする
触らないようにする
など、とにかくニキビに刺激をかけないように
することが大切!ニキビに触れない!
そのお薬はあっていないのかも…!
塗らない方が良いかもね!
バイてぃあら! てぃあらさん(和歌山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。