唾を飲んだら喉に違和感がある(緊急)
こんにちは、みいです、結構緊急です!!
(本題)
今日(30日)から唾を飲んだら喉に違和感があります。前にもこういうことあったんですが、違和感から痛みになって、その後日熱が出ることが多いです。明々後日は大事な日なので、絶対熱出したくありません!昨日全然寝れなかったせいかもしれません。。今日は早く寝ようと思ってますが、熱出ないか心配です。
誰か対処法など教えてください!(調べてもあんまりでなかった) みいさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月30日みんなの答え:4件
(本題)
今日(30日)から唾を飲んだら喉に違和感があります。前にもこういうことあったんですが、違和感から痛みになって、その後日熱が出ることが多いです。明々後日は大事な日なので、絶対熱出したくありません!昨日全然寝れなかったせいかもしれません。。今日は早く寝ようと思ってますが、熱出ないか心配です。
誰か対処法など教えてください!(調べてもあんまりでなかった) みいさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
あーー、 こんにちは、葉っぱです。
私もみいさんと一緒だっ!
マスクして寝たり、しっかりこまめに水分補給するとかしか対応はできないけど、安静にいている!
かな。
またキズなんで! 葉っぱさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月2日 -
はちみつを飲むと治りやすい! 喉が痛い時は、はちみつが一番効果的です。はちみつを飲み込むと、喉の炎症を抑えやすいという効果が実証されています。私もよくやるんですが、飲み過ぎは逆効果ですので、適度に摂取するようにしてください! ひなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月1日 -
藍彩もよくある…! こんばんはです!藍彩です!
ほんだい!
藍彩もよくあります…!
多分寝不足かなぁって藍彩は思ってます!
(藍彩は大体寝不足で喉痛くなるから)
うがい薬でうがいをするのがいいと思います!
藍彩は喉痛くなったら真っ先にうがいをしに
いきます!おさまるわけじゃないけど、楽に
なるのは事実です!
あとマスクをつけて早く寝ることです!
喉を乾燥させては余計痛くしてしまうので、
マスクをして喉を乾燥させないようにしましょう!
(こまめに水も飲む!)
あとは早く寝ることです!
お大事にしてください!
ではまた! 藍彩@あんスタ民@目指せ回答300件w!さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月1日 -
風邪かも こんにちは!!ねいあです!
喉に違和感があるということですね。
そういう場合は風邪薬を飲むと良いです。
ルルという薬がオススメです。
速効性があり、すごく効きます。
喉だけでなく他にも症状技てたときも効きます!
良くなりますように! ねいあさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。