赤面症が…
カテゴリを恋愛にするか悩みましたが…
こんにちは!初投稿のはるはると言います!よろしくー
ー本題ー
最近悩んでる事があってそれがちょっとしたことでもすぐ顔が赤くなってしまう事です。発表の時とかやらかした時とか爆笑した時とか、、でも1番恥ずかしいのが好きな人が近くにいたり、好きな人と話してる時に顔が赤くなるのが辛いです絶対好きバレしてますよね、、顔赤いのを自覚して余計赤くなります。
同じような方いませんか?そしてどうしたら顔が赤くならないのでしょうか?
回答お願いします( . .)" はるはるさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:3件
こんにちは!初投稿のはるはると言います!よろしくー
ー本題ー
最近悩んでる事があってそれがちょっとしたことでもすぐ顔が赤くなってしまう事です。発表の時とかやらかした時とか爆笑した時とか、、でも1番恥ずかしいのが好きな人が近くにいたり、好きな人と話してる時に顔が赤くなるのが辛いです絶対好きバレしてますよね、、顔赤いのを自覚して余計赤くなります。
同じような方いませんか?そしてどうしたら顔が赤くならないのでしょうか?
回答お願いします( . .)" はるはるさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月19日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
わたしもです(泣) こんにちは!
わたしもめっちゃわかります!!!!
わたしは、注目されてるときとか、男子が苦手で、全然しゃべれないから、しゃべるときに顔が赤くなるのがすっごいいやです。
それに、顔が赤くなってるのを指摘されるともっと赤くなるし、赤くなってるつもりないのに、赤くなってるときもあるし、悪いことばっかですよね…
顔が赤くなってるときは、一回落ち着いて、しんこきゅうするといいかもです!
それでは〜
プチプラ最高!さん(鹿児島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月3日 -
分かります! 自分もそうなんです!
ちょっと恥ずかしいですよね…すっごく分かります!
あたしも笑ったり、興奮したりすると顔が赤くなります。
赤くなってるかなぁ?と思って顔を触ります。
あのね、そういう時熱くなってるんです。顔が。
だからすごい笑ったりしたあと一回顔を触ったら、赤くなってるか確かめられます。そのあと鏡確認したりしながら気持ちを落ち着かせましょう。 それではっ!
ハッピーターンさん(大分・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
じかくないのがさらに恥ずかしい はるはるさんこんにちは! うかです。
それめっちゃわかります!!!!!!!!!
ちょおっと気になってる感じの男子が話しかけてきたときとか、友だちに絶対顔赤いって言われるから、本気で過去消したくなる。
なんでわざわざつっこんでくるかな?
それに、自分で体温上がってるとか顔赤くなってるとかわかんないし、それが恥ずかしすぎて、どうしょうもないんですよねー。
もう堂々としてましょう。
ではまた! バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。