すっぴん風メイク教えて!
こんにちは、Kureです。
早速本題へレッツGO!
【本題】
タイトル通りですが、すっぴん風メイク教えてください!
別に学校でするとかじゃなくて、お母さんがメイクダメっていうから、
メイクしてるってバレないようにメイクしたいの!((家でもちろんするよ!
メイク、一度でもやってみたかったから!
ということで教えてください!
あ、でもメイク用品一個も持ってない…
お母さんの使えばいっかー。
ということでお母さんの使ってるメイク用品でできるすっぴん風メイク教えて!
↓お母さんのメイク用品↓
・素肌記念日のリップ((色はわからない…
・ボブみたいな名前のパウダー
・セザンヌのチーク((すごいピンク色の
・ロムアンドのアイシャドウ((9色のパレット、ラメ入り
ホントはまだまだあるけど、後は全部名前わかんないから、これでおしまい!
またキズなんで!
kureさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月18日みんなの答え:13件
早速本題へレッツGO!
【本題】
タイトル通りですが、すっぴん風メイク教えてください!
別に学校でするとかじゃなくて、お母さんがメイクダメっていうから、
メイクしてるってバレないようにメイクしたいの!((家でもちろんするよ!
メイク、一度でもやってみたかったから!
ということで教えてください!
あ、でもメイク用品一個も持ってない…
お母さんの使えばいっかー。
ということでお母さんの使ってるメイク用品でできるすっぴん風メイク教えて!
↓お母さんのメイク用品↓
・素肌記念日のリップ((色はわからない…
・ボブみたいな名前のパウダー
・セザンヌのチーク((すごいピンク色の
・ロムアンドのアイシャドウ((9色のパレット、ラメ入り
ホントはまだまだあるけど、後は全部名前わかんないから、これでおしまい!
またキズなんで!
kureさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月18日みんなの答え:13件

13件中 11 〜 13件を表示
-
メイク好きです! ぴぴです!わたしは、日焼け止め塗って色付きのリップクリームぬっていってます!参考になればいいです! ぴぴさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月18日 -
教えるねっ ぼんじゅうる! ほのぴだよ!
すごいピンクの色のチークは、つけない方がいいかも。
さあ、ここから教えるねっ!
アイシャドウ→目立たないはだいろ
ボブみたいなパウダー→つける
リップ→マスクするならつけてよし
これくらいです!参考にしてくれたら嬉しいです!
ほのぴさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月18日 -
すっぴんメイク! こんにちは!!くれはです。
Kureちゃんとくれはの名前似てる!!笑
すっぴんメイクかぁ・・・
くれはもお母さんから肌に良くないのはあんまりやらないほうがいいよって言われてるんだよね(・_・;)
だからお出かけの日以外の平日とかはリップだけしてるよ!!
ロムアンドのウォーターティント01番めっちゃおすすめする!
ま、この前学校にしていったらバレたんですけどね☆ くれはさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月18日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。