鎖骨?でかすぎる、、
こんにちは、はじめまして。
私、鎖骨がでかすぎて悩んでいるんです。まず、普通に鎖骨見えるんですけど、めっちゃ出てて。それだけならまだ良いんです!けど、肩に繋がってるじゃないですか、服着ててもすぐわかるくらい、ボコって肩にらくだみたいに骨が出てて、、。周りにそんな人いなくて。
服を脱いだときホントにゴツくて、まじでくっきりすぎるんです。どうすれば良いでしょうか。肩に手をおかれたときなにこれって言われて結構恥ずかしいんです。
骨って見えなくできますか?教えてほしいです。あと私もそうですって人いたら教えてほしいです!安心するので。。。
以上です。最後まで読んでくださりありがとうございますm(_ _)m
では失礼します。。 。さん(沖縄・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月11日みんなの答え:2件
私、鎖骨がでかすぎて悩んでいるんです。まず、普通に鎖骨見えるんですけど、めっちゃ出てて。それだけならまだ良いんです!けど、肩に繋がってるじゃないですか、服着ててもすぐわかるくらい、ボコって肩にらくだみたいに骨が出てて、、。周りにそんな人いなくて。
服を脱いだときホントにゴツくて、まじでくっきりすぎるんです。どうすれば良いでしょうか。肩に手をおかれたときなにこれって言われて結構恥ずかしいんです。
骨って見えなくできますか?教えてほしいです。あと私もそうですって人いたら教えてほしいです!安心するので。。。
以上です。最後まで読んでくださりありがとうございますm(_ _)m
では失礼します。。 。さん(沖縄・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月11日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
そう思うのは今だけ! どうもはじめまして、ユウヤと申します!
本題↓
君はまだ小学生?中学生なのかな?
まだまだ未発達な時期だから、周りよりも目立っちゃってるだけだと思いますよ。
大丈夫、もう少し時間が経てば皆ももっと成長してそれほど目立たなくなるよ。
それに、前回答者さんが言われている通り、鎖骨って出ていた方が綺麗に見えるし洋服を着こなせると思うのですよ!
恥ずかしいとか思わず誇っていいと思います。今は不格好だと思ってしまうかもしれませんが、大人になればそれが似合う素敵な人になっていると思いますよ。胸張ってください!
ではまた!! ユウヤさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
自信持って! どうも!えしそぬ(ごま)です!
本題
鎖骨かぁ〜
鎖骨は出てる方が綺麗に見えたり、鎖骨出てる人はそこのスタイルがいいみたいに思われたりします!鎖骨が出てると首が綺麗に見えるんですよね
鎖骨のこととか調べてみてください結構自信着きますよ!
あと友達がなぜ「なにこれ」っていうのか疑問な程です。鎖骨はむしろ羨ましいって言われるほどです笑
私も出てますがそんな気にしてません!
くっきり出てる方が綺麗なんですよ! えしそぬ(ごま)さん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。