自分がいなくなった方がいいって考えちゃう…
こんにちは。カレーパンです
私は最近私がいない方がクラスも盛り上がるし家族にも迷惑掛けなくて済むだろうと考えちゃいます
自分がいなくなっても誰も気にしないだろうと思っちゃって自分も辛いです。
本当はこんな事考えたくないけど、自分が失敗する度にそう考えちゃいます…
クラスではみんな私の話で笑ってくれますが、結局いない方が盛り上がってる気もします…
これって鬱なんですかね?精神病院とか行った方がいいのかわかりません…でも行きたくないです
自分が鬱って考えたくもないです。友達には元気な姿しか見せてないので相談もできません。
どうすればいいんでしょうか
死にたいじゃなくて消えたいんです カレーパンさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月6日みんなの答え:5件
私は最近私がいない方がクラスも盛り上がるし家族にも迷惑掛けなくて済むだろうと考えちゃいます
自分がいなくなっても誰も気にしないだろうと思っちゃって自分も辛いです。
本当はこんな事考えたくないけど、自分が失敗する度にそう考えちゃいます…
クラスではみんな私の話で笑ってくれますが、結局いない方が盛り上がってる気もします…
これって鬱なんですかね?精神病院とか行った方がいいのかわかりません…でも行きたくないです
自分が鬱って考えたくもないです。友達には元気な姿しか見せてないので相談もできません。
どうすればいいんでしょうか
死にたいじゃなくて消えたいんです カレーパンさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月6日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
すっごい分かる 私も昔からめっちゃネガティブで自分がいないほうがみんな楽しそうに見えているし自分だけが迷惑をかけているような気がするんです。
その時は大体自分の趣味をやって気を紛らわせるとかをすればいいとおもう。相談窓口とかもあるけどやっぱりやる勇気がないんだよなぁ。でも私と白猫さんとなんか似ている気がして(変に思われたら申し訳ない)なんか嬉しいです。
マジの長文失礼しました わにゃおさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月8日 -
成長 失敗ばかりの人生で迷いに迷った救世主です。色々生きていく中で経験をしていくと思います。失敗をした時には本当に嫌になっちゃうよね?でも失敗を沢山してその失敗から学ぶことでみんな成長していくのだよ^_^あまり頑張らなくて良いから一休みしてから前に一歩一歩進んでみてね 迷える救世主さん(千葉・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月8日 -
おんなじ こんちゃ!ぺぺだよー
おんなじだよー
ぺぺもね、周りのスピードについていけなくて
おこられるたびに自分はいらないとか、死にたいとか、どうしたら死ねるかなーとか、考えてる、イェーイ
ハーァってため息しか出ない毎日です
ぺぺっていらないのかなー
仲間がいるから、少し安心
ぺぺが相談してるみたいでごめんねー
バイぺぺー
ぺぺさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日 -
私もだから。 私もだよ。
辛いよね。
分かるよ。
消えたい。
でも生きよう。
あなたがいないとみんな悲しむ。
だから生きよう。
誰かに相談できたらした方が楽になると思うよ。
それが出来なかったら電話で相談できるところがある。
頑張ろう。
愛奈さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日 -
〜無題〜 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
死にたいじゃなくて消えたいの、分かります。
私は前まで自分が嫌いで。
人に迷惑を振りまいて、注意される日々が嫌で。
「私がいなくなったところで何も変わんない」って思っちゃってたんです。
例えるなら地球。不思議なことに私が立ち止まっても回り続ける。
自分だけ置き去りみたいな感じ。
…こうして文章にしてみて気付いたことがあります。
立ち止まっても地球は回る。
それはつまり、周りが私達を運んでいるということ。
嫌な方にも良い方にも。
周りの影響で人はどちらにも動きます。
そして良い方に動くためには。
最初に自分が周りに対する見方を変えること。
今の時期は人に頼ってなんぼ、迷惑かけてなんぼです。
まだ子供ですし、沢山迷惑かけていいんです。
そのおかげで成長するんですから。経験が前に連れて行ってくれますから。
それに、案外周りは人の失敗なんて気にしてません。
つまずいたら周りが自分を運んでくれる。
だから頼りな。
今は君も周りも成長の段階だから、君が負い目を感じる必要は無いさ。
では〜!カレーパンさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。