最近体調がものすごく悪い
こんにちは
あいうえおです
僕は最近とても体調が悪いです
症状↓
頭痛、体が重すぎてほぼ動けない、吐き気、お腹の気持ち悪さ
メンタルの不安定
などです
午前中ゆっくりベッドで休めば午後からはなんとか動けます
でも家庭環境もありますし学校も休むな!の圧がすごい学校です
今日も午前授業は殆ど机に伏せたり、保健室へ行きました
親に言っても夏休みゴロゴロしてたから体力が落ちたんでしょ(笑)です
クラスメイト曰くその症状自律神経系じゃない?と言われましたが
調べてもあまりわかりませんでした
症状が出るときは休日、平日関わらずでます
その症状の時は気分が沈みきっていて気がおかしくなりそうです
僕は元々発達障害や知的障害があるので精神科に通ってますが
病院ではそういうことを言っても専門外?なのかは良くわからないけど
しんどい時は休んでねだけで終わります
@症状に似たものってありますか?
Aおすすめの病院(○○科)
Bおすすめの治療or緩和法
↑があればすごく助かります
長文失礼しました あいうえおさん(兵庫・16さい)からの相談
とうこう日:2024年9月3日みんなの答え:9件
あいうえおです
僕は最近とても体調が悪いです
症状↓
頭痛、体が重すぎてほぼ動けない、吐き気、お腹の気持ち悪さ
メンタルの不安定
などです
午前中ゆっくりベッドで休めば午後からはなんとか動けます
でも家庭環境もありますし学校も休むな!の圧がすごい学校です
今日も午前授業は殆ど机に伏せたり、保健室へ行きました
親に言っても夏休みゴロゴロしてたから体力が落ちたんでしょ(笑)です
クラスメイト曰くその症状自律神経系じゃない?と言われましたが
調べてもあまりわかりませんでした
症状が出るときは休日、平日関わらずでます
その症状の時は気分が沈みきっていて気がおかしくなりそうです
僕は元々発達障害や知的障害があるので精神科に通ってますが
病院ではそういうことを言っても専門外?なのかは良くわからないけど
しんどい時は休んでねだけで終わります
@症状に似たものってありますか?
Aおすすめの病院(○○科)
Bおすすめの治療or緩和法
↑があればすごく助かります
長文失礼しました あいうえおさん(兵庫・16さい)からの相談
とうこう日:2024年9月3日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
私も〜 起立性調節障害の、なっちゃんです。
早速本題!
もしかしたらそれ、起立性調節障害かもよ!
私もなんだけど、小児科でもいいから病院行って、
検査してもらった方がいいかもよ!
もしそうだとしたら、対策法は・・・
・水分2L、塩分10gを目安に摂る。
・日中は寝転がらない。
・起立するときはゆっくり立ち、長時間の起立はできるだけ避ける。
・ストレスコントロールをする(周囲の協力が重要!)
かな。
詳しくは調べてみてね! なっちゃんさん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日 -
同じ!! こんにちはもこもこちゃんです!
実は私も最近同じ症状が続いていて困っています。
私は自分では起立性調節障害かな?と思っていますが、病院には行けていないのでわかりません。
@その症状は起立性調節障害の可能性があります
Aごめんなさいわかんないです…
Bめまいは寝るとひどくなるって聞いたことがあります!起き上がるときに負担がかかるらしいです。だから動けそうなときは寝転がらずに安静にするのがいいかもしれないです。
以上です。お互い頑張りましょう! もこもこちゃんさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月7日 -
起立性障害かも! 挨拶省略
はとぽっぽです
本題
それは起立性障害かもしれません。
対処法
軽い運動、塩分&水分をこまめに摂る
終了
短文失礼しましたまたキズなんで会いましょう!
ばいばいぽっぽっぽー!
はとぽっぽさん(福島・17さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
それは多分、、? 起立性調節障害だとおもう!
頑張ってねー! しおんさん(茨城・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月5日 -
わかるわかる!! れーなです!!
絶対に起立障害とかじゃないよ!!ただちょっと疲れが溜まってるだけ!!私も発達障害だからわかるよ!!多分あんまり重く考えないことじゃないかな??最近つかれてるなー今日は早く寝よう!!くらいに考えていればすぐになおるかもよ!!(明るい感じになるようあえてタメ口で書いたよ!!嫌だったらごめんね!!?) れーなさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日 -
起立性調節障害かもね… こんにちは。恋人が欲しいまめまろです。
あいうえおさんの症状から考えると、起立性調節障害かもしれません。私の兄も起立性で、辛い思いをしています。私にはどれ程辛いかはわかりませんが、苦しいのはわかります。だいじょーぶです!大人になるにつれて治ってきますから!もしかして、夜更かししてまでなにかをしてたんですか?少しゆっくり休むのがいいですよ!小児科とかでも多分診察してもらえると思うんで。
よく頑張りましたね! まめまろさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日 -
起立性調節障害かも! こんにちは!めいなです!
起立性調節障害かな?
めいなも午前中によく体調が悪くなってしまいます。
病院に行ったら「起立性調節障害」だと言われました。
質問に答えてみるね!
@起立性調節障害
A循環器内科や心療内科など
B生活リズムを整えたり、水や塩分を摂る
こんな感じです!
一度、病院に行ってみた方がいいと思います。
参考になったら嬉しいです。
では! めいなさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日 -
起立性調節障害かも 起立性調節障害をもっているぬわんです。
あいうえおさんは、午前中にその症状が出るんですよね。
起立性調節障害は午前中に、吐き気、体の重さ(全身倦怠感)、頭痛、めまい、ふらつき、腹痛などの多彩な症状が出ます。(人によっては昼、夕方も)
なので、あいうえおさんは起立性調節障害の可能性が高いかもしれません。
詳しくは文字制限があるので言えないのですが、低血圧、頻脈によってこのような症状がでます。
受診するのにおすすめの科は小児科なのですが、小児科は基本的に中学生までしか診てくれません。
高校生からは内科(循環器、心療、神経)に行ったほうが良いです。
おすすめの治療法は1日2リットル水を飲む、簡単な軽い運動をする、塩分を摂る、です。
他にもありますが、まずは上記のような非薬物療法から始めて、それから薬物療法に移行します。
起立性調節障害は、周囲の理解が無いと悪化します。
なので、早めに親御さんと病院に行って、
診断してもらい、そして医師から親御さんに説明しもらうことが大切です。
まずは、起立性調節障害 セルフチェックリスト で検索してみてください!
ぬわんさん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日 -
年下でごめんなさい…! こんにちは!召喚あいすだよ~!
お腹が気持ち悪い。頭痛。吐き気は僕もある~っ
確かストレスが原因だったかな…?
だから休んでねしか言われないんだと思う!
こないだ蕁麻疹も出ちゃったの…酷い方の…
全身は言い過ぎだけどぼこぼこでした…
関係ない話ごめんなさい!!!
頭痛吐き気は薬使うしかないよね…
解決案言えなくてごめんなさい
てか親御さん酷いですね。ゴロゴロしててもならないですよ。
多分原因は新学期のストレスじゃないですかね?
なんも解答になってないけど少しの足しにしてくれれば…!
aisさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。