誰か助けてー助けてくれたヒト神すぎる
こんにちはかえでです。
最近吐き気がおさまりません。あと頭痛腹痛めまい?あと体がふわふわします。別途から起き上がるとその症状があよくあります。原因がわからないです。わかる人教えてくれたらまじ嬉しいです。よろしくです。 かえでさん(長崎・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月1日みんなの答え:4件
最近吐き気がおさまりません。あと頭痛腹痛めまい?あと体がふわふわします。別途から起き上がるとその症状があよくあります。原因がわからないです。わかる人教えてくれたらまじ嬉しいです。よろしくです。 かえでさん(長崎・10さい)からの相談
とうこう日:2024年9月1日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
浮動性めまいかもっ? ハロゥハロゥハロゥハロゥ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
hello hello hello hello
ども、ハロゥでーっす!
いまGoogleで調べてきました。
なんか一番当てはまるのが浮動性めまいっていう病気?か症状?があったんですよねー。
「ユビー病気のQ&A」っていうサイトを開く
虫眼鏡マークをタップ(サイト右上にある…と思う!)
浮動性めまいと検索
気になる記事をタップ!
一番参考になるのが「ユビー病気のQ&A」だったんですよねー…
早めに親に言うか病院に行くかした方がいいかと思います。
ばいちゃ! ハロゥhelloさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
もしかしたら… こんにちはdivaです。
自分の友達にも同じような症状の子がいるのでわかることを書きますね。
本題
吐き気、頭痛、腹痛、目眩ですね、自分の友達は吐き気をうったえることが多いです。
原因が分からないですか…かえでさんのまわりのかんきょうはどうですか?
何かいじめにあっていたり、精神的に何かストレスがあるのではないでしょうか?
憶測でしかなくてすみません…
自分もたまに頭痛や腹痛などがあるのですが、自分は原因がわかっているので
その原因のことをあまり考えないようにしています。
体がふわふわする、というのは貧血かもしれないです。自分の対処法ですが、
その場で立ち止まって目を瞑っていると落ち着きます。
あまりひどい場合は一人で抱え込まず、両親や友達に相談してみてください。
長文失礼しました。 divaさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
もしかしたら? こんにちは、シルエットです!
もしかしたらそれは起立性調節障害かもしれないよ!一概には言えないんだけど朝とか午前中とか、お風呂に入ってる時とかにめまいとか頭痛とかが起こるやつです。
ネットで自己診断か、小児科に行ってみるといいかも!!
じゃあ、また。 シルエットさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
ゴロゴロしてない? こんいちは!しばいぬです!
家でずっと、何もせずただただゴロゴロしたりしてない?
私はそれでおんなじ症状が出る!
あと、スマホなどの見過ぎ!
あと寝過ぎ。
スマホやテレビなどを見過ぎない。
寝過ぎない。
運動をするとかどうかな?
私はこれで治るよ!
ただ、親に相談した方がいいと思う!
それじゃーね!ばいばい!
しばいぬさん(山口・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。