目の下のクマが消えない…なんでぇ?
こんにちは、とーまです
自分は10歳の時からずっとクマが消えませんクマがでてから顔の印象がちょっと暗くなってしまって…
早めに寝たりするくらいしか対策が考えられません
というか2年間もクマが出てるのはおかしいですか?
そういう体質何でしょうか?
みんなにもう心配をかけたくありません。
クマの消し方かなんでこんなに長い期間消えないかのか
どっちかだけでもいいんで教えてくれるととてもありがたいです とーまさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:4件
自分は10歳の時からずっとクマが消えませんクマがでてから顔の印象がちょっと暗くなってしまって…
早めに寝たりするくらいしか対策が考えられません
というか2年間もクマが出てるのはおかしいですか?
そういう体質何でしょうか?
みんなにもう心配をかけたくありません。
クマの消し方かなんでこんなに長い期間消えないかのか
どっちかだけでもいいんで教えてくれるととてもありがたいです とーまさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
クマの種類 モモです!
クマにも何種類かあって、「寝不足でできるクマ」「色素沈着でできるクマ」「たるみでできるクマ」があります。ネットで見分け方とかどうすればいいかとか書いてあるので、みてみるといいかもしれません モモさん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月2日 -
めっちゃわかる! じゃがりこです^ - ^
ーほんだぁいー
私も目の下のクマが全然消えなくて学校に行ったりするときは、コンシ
ーラーで隠してるけど、表面だけ直してもなあって思ってます。
毎日早寝早起きしてるのに、、
とーまさんがどんな食生活をしているかわからないですが、栄養不足の
可能性もあるかもしれません。
あとは、疲れてるとかかな
とにかく、とーまさんの目の下のクマが少しでも無くなることを願って
ます!
ばいジャガー( ̄∇ ̄)
じゃがりこ。さん(山口・10さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
元々くまっぽいのがある人もいる どぉも!プリズムひとし#将棋好きテトラーです。
<本題>
元々くまっぽいのがある人もいる。(実際俺ちょっとだけあるし)だから大丈夫だとは思うけど、どうしても気になるなら目医者とか言ったら直してくれんのかな?(俺は知らな無い)以上!! プリズムひとし#将棋好きテトラーさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
それはクマじゃないかも! 私、2歳の頃からクマみたいなものがあったんです。
病院に行くと、それは皮膚が薄くなって血管が見えているだけでした!
もしかしたらあなたもそうかもしれません!
違ったらすみません! ゆめさん(大分・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。