アレルギーが辛い
僕は、卵アレルギーがあります。最近、学校で食べ物の話になりました。そこで、卵を使ったお菓子でどっちが好きかというのを聞かれて僕は、どっちにも答えることができなくて、僕だけ置いて行かれているような気がしてとても辛かったです。なんで僕はアレルギーになってしまったのかと深く考えているうちにどんどん辛くなっていきました。一体僕はどうすれば良いのでしょうか?
意見を聞かせてください。お願いします。 アレルギーがありますさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:4件
意見を聞かせてください。お願いします。 アレルギーがありますさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
生活に支障はないけど どーも!海蘭(かいら)です! かいらは、生活に支障はないピーナツのアレルギーだけど、重いです。 エピペンを持っとかないと死んじゃいます。 スパイファミリーが流行ってたとき、何も答えられませんでした。 海蘭さん(愛媛・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月6日 -
わかりみ 私も卵アレルギーやで!(生卵だけ食べれないゾ!)
アレルギーがありますさんの気持ちわかりすぎる!
卵っていろんなところで使ってるから食べれないのがたくさんあるよね…!
私も小学校中学年までは卵が給食に出てきたら卵が入ってないものに変えてもらってた!
周りの視線がすごかったのが記憶にある…!
修学旅行と宿泊研修だけじゃなくて旅行の時もアレルギーのことが頭によぎる…!
普通に食べれないのって悲しいよね…!
もうアレルギーで食べれないのはどうにもならないから私は適当に流します!
中学校でアレルギーなのほとんど言ってないのでもしバレて悪口言われても無視しようと思ってます!
体の問題なので気合の問題ではありませんし!
でわ♪ 萌音#もね@今日も推し様が尊いさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
辛いですよね!! はじめまして(*^^*)すとろべり―です!
アレルギーがあるって辛いですよね。私はエビアレルギー
なんですけど給食とかでエビがでて私だけ別メニューだった
時にまわりから変な目で見られたり「私もそっちがいい、ずるい」
と言われたりしました。アレルギーだから仕方ないのにすごく
嫌な気持ちになりました。
私は適当に誤魔化したり正直にアレルギーだから食べれないと
言ったりします。そういう時謝るんですけどそれも違う気が
しますよね!
最後まで読んでくれてありがとうm(_ _)m すとろべり―さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
分かる…っ はねことです.こんちわ
めっちゃ分かります。。
私も、生の魚類全部アレルギーで無理なんです。。
焼き魚とかフライとかは全然余裕なんですけど、寿司とか無理で、、
よく、「寿司のネタ何好き?」とかあるじゃないですか。でも私食べられるどころか無理なんで本当置いてかれてる感分かります
私は適当に美味しそうだなと思ったやつ言っています(例えばエビフライ好きなんでエビって言ったりとか)
アレルギー、って答えてもやっぱりどうしても答えないといけない時とかあるので、私は適当に誤魔化してます笑
じゃねっ はねこと@#**^さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。