嫌な記憶を忘れたい!!!
中学生の頃に諸事情で支援学級に入ったのですが、教師や同級生や先輩などからのいじめが多く18歳になった今でもトラウマやフラッシュバックが定期的に起こりとても苦しいです。どうにか忘れることはできないのでしょうか?
カツ丼さん(北海道・18さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
精神科をおすすめします こんにちは。
精神科って、大袈裟に聞こえるかもしれませんが実際は重大な問題を抱えてなくとも通って良いんですよ。むしろ、そういう人たちは歓迎されております。
フラッシュバックって辛いですよね。今は違うのに、トラウマをまた体験しているような気分になりますよね。一日も早いご回復をお祈りしております。
後は、この相談文では判断ができないのですが、DSM5でのPTSDの診断基準を確認するのをオススメします。もしも当てはまるようでしたら、精神科でも検査を受けることもできますので...。
忘れることは不可能ですけど、その記憶を許容?する方法を精神科では学ぶことはできます。今は無理だと思っても、ゆっくり治していけば大丈夫だよ。無理しないでね。 金城さん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月31日 -
こうしてみては? こんちゃ!
ーーーー
嫌な記憶思い出すと嫌ですよねー((あたりまえだ
そういう時はですね、右か、左のどちらかの太ももを強く
5回叩くと効きます!
なんですかね脳に記憶を覚えさせる(?)神経がありましてね、
そこを刺激するといいそうです。
私も遊び半分でやってみたらガチ目に効きました!!
ーーーー
ばいちゃ! なしぃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月30日 -
無理しないで(●´ω`●) こんにちは!翡翠です!
私も、小学校のとき高学年の女子からひどいいじめを受けていたので私も、たまにフラッシュバックして苦しいです…カツ丼さんの気持ちわかります。フラッシュバックしたら外の空気を吸って深呼吸したら落ち着くかも?それに無理して忘れなくてもいいんじゃないかな?これは、LINEのオープンチャットの相談室で相談したら言われたことなんだけど、忘れなくてもいいんじゃないかな?って言われたんです。最初は意味がわからなかったけど、自分でこう思うんです。いじめられたことを忘れなくてもいい。だってこれから先いじめられた人達より幸せになるのだから、いじめられたことで同じくいじめられた人の気持ちがわかってその人にのことを救えるかもしれない。忘れたいくらい幸せな毎日を送ることが、私の目標です(笑)
あまりいいアドバイスできなくてごめんなさい年下なのに敬語なくてすいません長文失礼致しました(_ _;) 翡翠さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。