勉強時間
絶賛受験生のはちみつです
みなさんこの夏休みどのくらい勉強してますか?
別に受験生じゃなくてもいいので答えてくれるとありがたいです! はちみつさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:6件
みなさんこの夏休みどのくらい勉強してますか?
別に受験生じゃなくてもいいので答えてくれるとありがたいです! はちみつさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月24日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
中学受験だけど・・・ おととし中学受験したゆきです!
夏休みは講習含めて一日7〜13時間勉強してました
(通常は一日12時間くらい)
頑張ってください!(≧▽≦)
ゆきさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
私は、、 こんにちは!クロワッサンです!
ーーー本題ーーー
私は中学受験生です!正直言ってやりたくないです!!!(ぶっ飛ばすぞ
私の夏休みの勉強時間↓
・夏期講習あり
3時間ちょっと
・夏期講習なし
30分ちょっと
です!桁が違う!
ハイテンションすいません。
またキズなんで会いましょう!バイバイ!
クロワッサンさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
びみょう‥ やぽ∩・ω・∩なのかだぅ.
なの で覚えてネ!
--------------------
なのは‥
部活ある日
≫3 ~ 4 時間
部活ない日
≫6 ~ 8 時間
おでかけ の日
≫1 ~2 時間
くらいだヨ‥!!
いつもスマホに
逃げちゃう‥TT
最近 やっと,
本気出しはじめた汗
宿題はも-すぐで
終わりゅ‥!! ドヤ((
--------------------
最後まで ありゃとん//
ばいばいき-ん! Nanokaさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
勉強時間!! こんにちは!るるみぃです!
私の夏休みの勉強時間だいたい6時間半ぐらいです!!余裕があるときは、もう少ししているけどね。
今は、夏休み明けにある実力テストに向けて勉強しています。 私も絶賛受験生です!お互い頑張りましょう!!
以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ るるみぃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
勉強大変 私も中三で受験生です。
今年の夏休みは7時間から12時間勉強しました!
その分、学校の宿題が終わってなくて焦ってます笑 ひつじさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日 -
勉強時間 ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
中2です!!
私は 帰宅部なんで
結構やってます!!(自己満??)
だいたい 一日
6時間くらいです!!
ちなみに 私の塾の
受験生は,
11時間30分 勉強しています ◎~◎
午前中4時間 勉強することが
義務付けられて,
午後は 1時から5時まで,
6時半から 10時まで
塾で勉強することが
決まっています!!
来年 やばいな、これ.
_______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。