自己中副部長について
こんにちは。中2です 長文ですすいません
1ヶ月ほど前 部長 副部長が決まりました
副部長をAとして表します
Aと私はたまに喋るくらいです
Aが種目練になると急にキモいぐらい話しかけて馴れ馴れしすぎます。
後1500mの自己べが私より速いからってマウント取ってきます。
(まあウザかったから頑張ってAより速くなりましたけどね笑)
先日の練習メニューは体幹でしたけど
部活帰りに体操があるんですけど
体操は?ってきくと体操と体幹は一緒やしってわけのわからないこと言ってきました。
おまけに帰りにスマホ禁止だったのにスマホ持ってきて電話してかえるという始末
Aは副部長になったからって急にグラウンド整備やらなくなるし、はよ仕事しろとか言うし、部活の倉庫の鍵とれとか奴隷のように扱ってきます
同級生ですし、パシられて、下に見られてるような気がします
まとめると急に態度変える 自己中 自慢ばかりするです
どうしましょうか
ABCさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月21日みんなの答え:1件
1ヶ月ほど前 部長 副部長が決まりました
副部長をAとして表します
Aと私はたまに喋るくらいです
Aが種目練になると急にキモいぐらい話しかけて馴れ馴れしすぎます。
後1500mの自己べが私より速いからってマウント取ってきます。
(まあウザかったから頑張ってAより速くなりましたけどね笑)
先日の練習メニューは体幹でしたけど
部活帰りに体操があるんですけど
体操は?ってきくと体操と体幹は一緒やしってわけのわからないこと言ってきました。
おまけに帰りにスマホ禁止だったのにスマホ持ってきて電話してかえるという始末
Aは副部長になったからって急にグラウンド整備やらなくなるし、はよ仕事しろとか言うし、部活の倉庫の鍵とれとか奴隷のように扱ってきます
同級生ですし、パシられて、下に見られてるような気がします
まとめると急に態度変える 自己中 自慢ばかりするです
どうしましょうか
ABCさん(千葉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年8月21日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
私の部活では… こんにちは、バレー部のきなこです!
いますよね、自分はやらないで人に指図ばかりするひと。
私の部活の場合は副部長ではなく、部長がそうなんですよね…。
私の部活の部長はバレーがうまいんですけど、失敗を許さない人で、ミスしたりすると「なんでできないの」とか言ってきます。片付けや準備もいつもやらないのに、自分が早く帰りたい時だけめっちゃ「早く片付けなよ」とかいってきます。
その時に私の部活の場合は、副部長がフォローしてます。
部長が練習できつい言葉を言ったら、副部長が「大丈夫、次がんばろ!」と言ってくれます。
部長が片づけをしないときには「ほら、早く帰りたい人もいるんだから片付けるよ」と言ってくれます。
ABCさんの場合、自己中と言われているのが副部長なので、立場的には上野部長さんに聞いてみたらどうでしょう。それか、先生に言って副部長を変えるように相談してもいいかもしれません。(変えるようお願いするときは部長さんが先生に言った方が有効的かと思います)
ということで、どうでしょうか。少しでも参考になったら幸いです。これはあくまでも私の部活の場合なので、うまくいかなかったらすみません…。 きなこさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。