チューバのベル同士の接触について
私は吹奏楽部でチューバをしています。それで位置の関係でどうしても先輩のチューバのベルと私のチューバのベルで接触してしまう事があります先輩のチューバと私のチューバはベルが向かい合っているのでかなり接触しやすく、私が横にずれようとしてもチューバは部室の床ではなくすこし高い所?でやっていて、その近くにはトロンボーンがあるのでずれすぎたらスライドが当たるかもしれません。あと、私のチューバは向きの関係で自分の左に置かないと持ちにくいです。だけど私の左には先輩がいます。この場合どうすればいいと思いますか?
リンゴさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月19日みんなの答え:2件
とうこう日:2024年8月19日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
近いとやりずらいよね! にんじんでーす!
私も吹奏楽やっていて、クラなんですけど、なんで近くにやっているかって、遠くすると先輩の音が聞こえにくいからだと思います!私達はみんな近くで演奏しています、顧問の先生にもよると思います! にんじんちゃーん。さん(佐賀・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
先輩と話し合ってみるといいと思うよ こんにちはー!ひーなです!
吹奏楽部でチューバをしてるんだねー!
すごいねー、チューバの音って素敵だよね!でも、先輩のチューバと接触しやすいのは大変そうだねー。
まずは、先輩と相談してみるのがいいかもしれないよー!
お互いに演奏しやすい位置を見つけるために、少し話し合ってみるといいと思うなー。例えば、ベルの位置を少しずらしたり、演奏する時の体の向きや姿勢を調整するだけでも、接触を避けられるかも!
もし先輩が動かせない場合は、別の場所での演奏方法を試してみるのも一つの手だよー!トロンボーンと接触しないように気をつけながら、少しずつ自分のポジションを調整してみると良いかもしれないねー。
また、楽器の配置や演奏の仕方を工夫することで、少しでも快適に演奏できるようになるといいなー!大変かもしれないけど、頑張ってねー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。