部活辞めたい…ほんとにいいかな?
こんにちは、初めて相談するものです
今、ハンドベル部に入っていて今年で3年ほどになります。ですが、顧問がパワハラ過ぎてメンタルボロボロです…
普段の部活練習には来ないのに…
@公演直前になるといきなり来て指揮合わせをし、当然ながら初めてで上手くいかずもう爆弾が落ちる。
普段の練習で日々注意してくれるならまだしも…
A自分の理想になっていないとその人を睨みつけその場ですみません!と謝らせる環境下にして謝らせる。声が小さいと何回も怒鳴られながら謝罪を続けないといけない。
B1回で直さないとその場の張り詰めた空気の中目の前で叱られながら繰り返し練習させる。
C泣いていても無視してずっと注意や叱りを続ける。
さらに、なぜか特定の人にだけ当たるような傾向も…
私もそのターゲットの一人で、公演での曲中に1音外してしまっただけなのに、公演後にみんなの前で名指し、前に出てくるよう言われ睨みながら「あの音なんだったの!」とスタッフやOGのいる前で怒られ、みんながミスったのはあんたのせいだと、公開処刑なんてことも。
なんとか、メンバーの一部の人が優しくて助かってますが、もう、メンタルの限界です。
辞めようかどうか悩んでいます。
でも顧問の反応やそもそも部員が少ないためみんなの負担が倍増してしまわないか心配で決心できません。
長くてすみません…
意見や経験から思うこと、コメントなど教えてほしいです! ゴーヤ好きさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:4件
今、ハンドベル部に入っていて今年で3年ほどになります。ですが、顧問がパワハラ過ぎてメンタルボロボロです…
普段の部活練習には来ないのに…
@公演直前になるといきなり来て指揮合わせをし、当然ながら初めてで上手くいかずもう爆弾が落ちる。
普段の練習で日々注意してくれるならまだしも…
A自分の理想になっていないとその人を睨みつけその場ですみません!と謝らせる環境下にして謝らせる。声が小さいと何回も怒鳴られながら謝罪を続けないといけない。
B1回で直さないとその場の張り詰めた空気の中目の前で叱られながら繰り返し練習させる。
C泣いていても無視してずっと注意や叱りを続ける。
さらに、なぜか特定の人にだけ当たるような傾向も…
私もそのターゲットの一人で、公演での曲中に1音外してしまっただけなのに、公演後にみんなの前で名指し、前に出てくるよう言われ睨みながら「あの音なんだったの!」とスタッフやOGのいる前で怒られ、みんながミスったのはあんたのせいだと、公開処刑なんてことも。
なんとか、メンバーの一部の人が優しくて助かってますが、もう、メンタルの限界です。
辞めようかどうか悩んでいます。
でも顧問の反応やそもそも部員が少ないためみんなの負担が倍増してしまわないか心配で決心できません。
長くてすみません…
意見や経験から思うこと、コメントなど教えてほしいです! ゴーヤ好きさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
辛いならやめちゃおう 私も部活が辛くてやめた身です。(友達関係で)
顧問のパワハラとなったら結構やばい問題ですね…
部活を抜けるときは顧問と親に事情を伝えなければいけません。
他の先生(例えばカウンセラーや生徒指導の先生)にいままでつらかったこと、顧問の先生の酷さ、今すぐやめたいと思っていることをつたえてみると良いと思います。部活の友達と一緒にいくなどすると説得力があります。
まともに取り合ってくれなかったら親に相談し、外から訴えるような形になると思います。
やめた跡についてですがどうしてもハンドベルをやりたいなら外で習いに行くのはどうでしょう? ワイさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日 -
やめていいよ 自分が傷つくくらいなら絶対にやめたほうがいい あいしてすさん(高知・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
ひどい! こんにちは!冬みかんです。
その顧問ちょっとひどいですね。
謝罪させ続けて何の意味があるのかなと思いました。
つらいときは誰かに相談してください。
あまり助けになることは言えなかったけど
最後まで読んでくれてありがとう。 冬みかんさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日 -
部活について! のあなのだ(∩´。・ω・)⊃
[*本題*]
顧問の先生がやっていることは立派ないじめだよ!!
親御さんとか顧問以外の先生に相談して、部活を辞めた方がいいと思う!
ばいばい(*´∇`*)ノ″ のあ.。o○さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。