剣道部に入った理由
こんにちは。剣道部員のこざかなです。
剣道部員の皆さんに質問です。
皆さんはどうして剣道部に入りましたか?
私は当時、歴史(特に幕末)が大好きだったので、刀(竹刀とか木刀)を持つことに憧れて入りました。
ちなみに恥ずかしながら、試合で勝ったことがありません(笑) こざかなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月13日みんなの答え:4件
剣道部員の皆さんに質問です。
皆さんはどうして剣道部に入りましたか?
私は当時、歴史(特に幕末)が大好きだったので、刀(竹刀とか木刀)を持つことに憧れて入りました。
ちなみに恥ずかしながら、試合で勝ったことがありません(笑) こざかなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月13日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
オムライス こんにちは、オムライスです!
私は、姉がやってたからです!あとは、なんかうちの学年、足遅いのダサいてきな風潮があって。私足遅いんですよ〜…涙。特に運動部に。運動部なのに足遅いの?みたいな。うるっっせえよ、足の速さだけが運動じゃねえだろ、てめこらあ!!!!って言いたいですね!HAHA!でも剣道なら「運動部なのに足遅いん?笑」とか言われても、バスケとか陸上とかと違ってそんな走り回るやつじゃないし。左手と左足がきたわってんだよ!って言えるかなあって…(←理由がアホすぎる笑笑)
って感じです! オムライスさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月27日 -
それは… カッコイイから! もっぷさん(石川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月14日 -
自分は… 自分は、いくつか理由があります!!まず1つ目は、バスケ部や陸上部のように走りたくなかったからです!走るのが苦手で、剣道部はあまり走らないと聞いたので剣道部に入りました!2つ目は、ぴんときたからです!言い方を変えてしまうとなんとなくなんですが、親が一応剣道をやっていて楽しそうだったのでけんどうぶにはいりました!他にも色々ありますが、大きく言ってしまうとこのふたつですね! お豆腐さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月14日 -
試合に出るだけでもすごい!! こんにちはー!ひーなです!
こんにちは、こざかなさん!剣道部に入った理由、すごく素敵だねー!歴史が好きで、刀に憧れて入るって、なんだかかっこいいよー!
私も剣道部の人たちがどういう理由で入ったのか気になるなー。剣道って、精神的な面も大切だし、仲間と一緒に練習するのも楽しいよねー。
勝ったことがないって言っても、それも経験の一つだし、試合に出るだけでもすごいことだよー!頑張ってる姿が素敵だと思うよー。きっとこざかなさんも、これからもっと成長していくと思うし、楽しんで続けてほしいなー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。