勉強について
初めまして
早速本題ですが、
勉強をしていると消えたくなります
なんでこんなに出来ないんだろう頭悪いんだろう
みたいないろんなマイナスな感情?に心が埋め尽くされます
クラスメイトの人たちがみんなできているような問題を解けません
自分が言ったことさえ覚えられないのに
授業の内容なんて覚えられるわけない
授業中に寝てる人よりも点数が取れないんです
先生に質問しようにも、親しくない大人を前にすると
息が詰まって話せません、
もう学校にも行きたくない
どうすればいいでしょうか、
回答よろしくお願いします あおさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月12日みんなの答え:2件
早速本題ですが、
勉強をしていると消えたくなります
なんでこんなに出来ないんだろう頭悪いんだろう
みたいないろんなマイナスな感情?に心が埋め尽くされます
クラスメイトの人たちがみんなできているような問題を解けません
自分が言ったことさえ覚えられないのに
授業の内容なんて覚えられるわけない
授業中に寝てる人よりも点数が取れないんです
先生に質問しようにも、親しくない大人を前にすると
息が詰まって話せません、
もう学校にも行きたくない
どうすればいいでしょうか、
回答よろしくお願いします あおさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月12日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
無理だけはしないでね!! 小6の☆ピッツァだよ(・∀・)ノ
☆本題☆
無理だけはしないで、ゆっくり自分のペースでやろ〜
あおさんは勉強をやっても全然覚えられないんだね
↓☆ピッツァのオススメの方法だよ
やって見て(人によって合う方法が違うから参考程度にね)
1,毎日少しでも勉強をする
毎日勉強すればいつか分かるよ!!
2,本を読む
読書など楽しく勉強すればいいと思うよ
3,勉強じゃないこともいろいろ体験する
イベントに参加したり、海などに行ったりするなど息抜きも大切だよ
☆余談☆
絶対に無理はしないで!!
☆ピッツァも応援しているよ
じゃあまた(^o^)/~~ ☆ピッツァさん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月13日 -
自分に優しくしてあげてほしい こんにちはー!ひーなです!
初めましてー!悩みを聞かせてくれてありがとうねー。勉強のことでそんな気持ちになるの、すごく辛いよね…(;´д`)トホホ…
みんなができているように見えると、自分だけ置いていかれている気分になっちゃうよね。でも、実際にはみんなそれぞれのペースや苦労があると思うよー。君が頑張っていること、自分に優しくしてあげてほしいなー。
授業中に寝てる人が点数を取っているのを見ると、なんかすごく悔しい気持ちになるよね。でも、君は自分のペースで少しずつ進めばいいんだよー。質問するのが難しいのもわかるけど、勇気を出してみると、意外と先生も親切に答えてくれることが多いよー!最初は小さな質問から始めてみるのもいいかもねー。
それでも辛いときは、無理しないで休むことも大切だよー。学校に行くのが難しいときは、自分の心を大切にしてね。友達や信頼できる人に話してみるのも、気持ちが軽くなるかもしれないよー!
君の気持ちが少しでも楽になるといいなー。頑張りすぎないでねー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。