野球部入りたい!
小6女子です!野球部に入りたいのですが、小6では遅いと聞いたので中学生になって部活が始まってから野球をしようと思っています!小6では遅いですか?あと、中学生からも遅いですかね…?
野球部に入っている人回答お願いします!
それと、野球をする前にした方がいい事などあれば教えてください! かかおさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月3日みんなの答え:4件
野球部に入っている人回答お願いします!
それと、野球をする前にした方がいい事などあれば教えてください! かかおさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月3日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
現役野球部だよ! はじめまして!いちかだよ。男女混合野球部所属
私は小さい頃から親の影響で野球が好きだったんだけど、ついに決心して中1から野球を始めたよ。一年は人数が多くて女子4人、男子16人入ったの。しかも小学生の時野球やってた人は20人中4人しかいない!だからほぼみんな同じレベルからスタートしてる。私は女子だけど男子と大きな差はついてないし、バッティングも送球も守備も頑張ってる。だから私はセカンドとかサードとかできるよ!勿論外野も。
だからおもったよりは差はつかないし、こんな私でもレギュラー争いバチバチになるくらいの実力になるから今からでも大丈夫!!!(決して運動神経がいいわけではない)
でも時々人間関係の方で男子と女子の間に壁ができちゃうのを感じる…
でも最近はそれも乗り越えてチーム一丸になって練習したり、みんなで一緒に帰ったり、チームメイトってたくさん実感してる。
心からこのメンバーで勝ちたいなって思える。
私は応援してるよ!がんばれ いちかさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
全然OK! 塩ラーメンです!
僕は小4くらいに始めて、今もやってる。自分の学校には、中学校に入ってから始めたり、小6に始めたりしてる人は沢山いる!だから、全然いいと思うよ!男子も多いし、大変なことは沢山あると思うけど、やってみることが大切!
今のうちに挨拶を磨いておくといいと思う!
頑張ってね! 塩ラーメンさん(山梨・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日 -
全然遅くない くぁwせdrftgyふじこlpです
僕は中1で野球を始めたのですがキャッチャーで最終的に県ベスト8のキャッチャーになれたので別に遅くないと思います。
それと野球をする前に磨いたほうがいいことは「挨拶」「遠投」「素振り」です、挨拶はしっかりできたら監督のお気に入りになってチャンスがふえます。それとなりたいポジションと目標は決めておきましょう。
がんばって
くぁwせdrftgyふじこlpさん(奈良・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月4日 -
野球部ね… ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
中学生から
野球は 少し
遅いかも…
野球部は 男子
ばっかだし,
経験者ばっかだから.
周りとの実力差を
実感させられちゃうかな.
でも 部活はやる気が
大切だし,
やる気さえあれば
きっと大丈夫!!
今のうちは
キャッチボ-ルとか
やってたらどうかな??
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。