部活一日休んだら行きずらい
めめです
本題
私は学校を休んだら毎回なぜか緊張してしまいます。たった1日だけでもその期間の間で誰かに自分のことについて何か思われているんじゃないかと不安を持ってしまいます。それが辛く、なかなか勇気を出して休むことができません。どうしたらいいんですか…?だれか助けてください(泣)(語彙力なくてすみません) めめさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月25日みんなの答え:4件
本題
私は学校を休んだら毎回なぜか緊張してしまいます。たった1日だけでもその期間の間で誰かに自分のことについて何か思われているんじゃないかと不安を持ってしまいます。それが辛く、なかなか勇気を出して休むことができません。どうしたらいいんですか…?だれか助けてください(泣)(語彙力なくてすみません) めめさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月25日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
大丈夫! 意外とみんな周りの人のこと気にしてないんで
大丈夫です!
たとえ部活で1人.2人足りなかったとしても、
大勢いるうちのたったの1人って思えば
何も感じないです。主さんもそうだと思います!
ちょっと自意識過剰になっちゃってるかも?
気楽に部活に行ったらいいと思います! ゆきさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
そんなに考えなくていいよ! りんだよー!(マリンになってるけど)
わかる!!なんか休んだあと登校する時って辛いよねー
でもクラスメイトが1日休んで後日登校してきても悪い意味でなんとも思わないなー なんか大丈夫だったかなって思うだけで気には止めない!!だから気にしなくていいよ!!みんなピーマン!! マリンさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
休んでもいい! こんにちは! シキです。
ー本題ー
部活は一度休むと行きにくいですよね。まあ僕は部活内のいじめが原因で不登校の引きこもりですけどね…
大丈夫!メメさんが思ってるよりも多分周りはあまり気にしていないと思います。あとマイナスな思考よりもプラスな思考で!例えば、
みんな大丈夫かなって心配してくれる想像だったりそういう楽しいや嬉しい気持ちのほうを上げてこう!
大丈夫です!休んでもいいんですよ!
(。・ω・)ノ゙♪ sikiさん(山形・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日 -
大丈夫だよ!安心してっ! こんちゃ!にゃんチュールでっす★
本題ーーーーーーー
部活かぁ,来年だから分からないけど,きっと何も思われてないと思う!もし思われてるとしても,大丈夫かな?とか心配してくれてると思うよ!私は学校風邪で一日休んだ事あるんだけど,次の日学校行ったら,友達が大丈夫?とかで優しい言葉をかけてくれたよ!私も次の日,学校行くの不安だったけど,きっと何もない!って自分に言い聞かせて学校行ったよ。だから、めめさんも最初は部活行くのに勇気がないかもしれないけど勇気を振り絞って行ってみて!そしたらみんな優しく話しかけてくれるよ!悪口とか悪く思われてない!部活に行く事に集中してねっ!
部活行くのに応援しますよ!(´ω`)
にゃんチュールでした! にゃんチュールさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。