母がLINEの内容を見てくることについて
私は中1です。今年の3月、第一志望校に合格することができスマホを買ってもらいました。しかしそのスマホのルールがたくさんありました。使用するときは必ずリビングで母に伝えてから使う、インスタやティックトックなどはしない。アプリは勝手に入れない、両親がスマホのチェックをすることがある、などがありました。わたしは周りの友達がスマホを次々と買ってもらっていたのでこのルール必要かな?と思っても気にせずスマホを買ってもらいました。しかし最近、触っていないはずのスマホが4分使っていることになっていたり、既読がついていたり、不思議なことがたくさん起きていたので母に使った?と聞いたら「使ってないよ、なんで?」と言われてしまいました。挙句の果てにオープンチャットに入ったらすぐにバレてしまい、友達の恋愛話をLINEでしていたら知らないはずの母から「〇〇ちゃんは〇〇くんのことが好きなんだね。いいじゃん」と言われました。流石におかしいと思い母に「ホントの事教えて」と言ったら真顔で「見た」と言われました。愕然としました。これが普通なのでしょうか?お金は払ってもらっていますが流石にLINEの内容まで見ますか?それに口出ししてきますか?反抗したいのですが口答えするともっと怒られるのでどうしようもありません。流石にLINEを見るのはたとえ親だとしても違うと思います。他の人もこれが普通ですか?
りんごさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:12件
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:12件

12件中 11 〜 12件を表示
-
それは嫌だね 大袈裟に言えば、話している内容を盗聴されてるようなもんですよねー
プライバシーの侵害っていうか。
LINEにパスワードをつけてみたらどうですか?
パスワードをつけて怒られるようなら、見られたくない内容だけ削除すればOK REI.さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月25日 -
ただ単にやばすぎる… こんにちは、ほのかです!
お母さんが勝手にスマホ触ってるの?!
しかもトーク見てるの?!
普通にプライベートだし、そこまで見る必要なんてないよね…
ちょっと干渉しすぎかなって思います。
既読とか勝手に付けられたら困りますよね。
やめて欲しい理由とかきちんと伝えたら良いと思います。
後、主さんがどんな人かは分からないけれど、信用してもらえるように努力したら、ルールちょっとは緩めてもらえるかも?
まあ、とりあえず相談してみてくださいね。 ほのかさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月25日
12件中 11 〜 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。