塾に行くと足が震える
こんにちは、マストワです。
いつも、塾のドアノブを握ると、足が震えて心臓がバクバクしてきます。
ドアを開けるのがすごく怖いです。
なぜか理由は分かりません。
その塾に、勿論苦手な男子や先生はいますが、塾に行きたくなるほど強烈なストレスではありません。
どうしたら、塾のドアを開ける時に、体が緊張しなくなるでしょうか。 マストワさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:14件
いつも、塾のドアノブを握ると、足が震えて心臓がバクバクしてきます。
ドアを開けるのがすごく怖いです。
なぜか理由は分かりません。
その塾に、勿論苦手な男子や先生はいますが、塾に行きたくなるほど強烈なストレスではありません。
どうしたら、塾のドアを開ける時に、体が緊張しなくなるでしょうか。 マストワさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月24日みんなの答え:14件

14件中 11 〜 14件を表示
-
無理して行かないで! こんにちはのあです!
ストレスだと思います。このままじゃマストワさんが壊れそうで怖いです。マストワさんにあってない塾だと思うので、違う塾に行くのをオススメします。 のあさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
辛いよね、、、 ピースkokoです。
早速本題11歳ということは、中学受験生カナ?偉いね。毎日のように塾に行って勉強してるんだよね。偉い!私なんて、1個歳上なのに、全然勉強してない、、、。(おい!)体が拒否反応するのも当然だよ。解決策を一緒に考えましょう。
kokoの考えた解決策
1、深呼吸
ドアに触れる前深呼吸。「大丈夫怖くない」って、自分を安心させると良いかも。自分の気持も、体も大事にするんだよ!(と言ってもkokoのようにダラダラ人間にはならないで)
2、親に相談
塾を変えてもらうのもあり! 一緒にどうしたら考えてくれるはず!!
3、塾に楽しみをつくる
好きな先生とか、友だちを作るとか、色々あるよ!
4辞める
これは、最終手段。勇気がいるよ。
長文失礼 ピースkokoさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
ちょい分かる こんにちは、宇治銀時です。質問に答えさせていただきます。
いやぁ、分かる共感できますよ。
私も、中学受験の頃は本当に行きたくなかったですもん。
多分ストレスですよ、ほんとうにどうしようもなくなったら塾をやめることをお勧めします 宇治銀時さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日 -
回答 勉強ガチ勢になることですね。毎日勉強5時間すればなれますよ 尚登さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月24日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。