おらに学力を分けてくれ!!!(年下年上不問!!!)
私は7月の五木テストを受けたのですが,問題が難しすぎて数学と国語は5割も解けませんでした!(社会,英語,理科は8割ぐらい解けた)そこで受験生および中学生(受験を終えた方も)の方にお聞きしたいことがあります!!!
国語や数学はどうやって勉強しましたか?またおすすめの参考書等もあれば教えていただきたいです! 究極生命体さん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年7月14日みんなの答え:5件
国語や数学はどうやって勉強しましたか?またおすすめの参考書等もあれば教えていただきたいです! 究極生命体さん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2024年7月14日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
とにかく種類を解く コンチャ ムネアカオオアリです。
数学が得意なのでお答えします。中2?中3?わかんないけど、中2として話します。
とにかく数をこなしてください。そうしたら「こんな感じでやれば解けるなー」とわかってきます。(そのうち美しい!っていうようになる。)
おすすめの参考者は、「ズバリよく出る」シリーズです。基礎をやりたい方におすすめ。
応用をやりたくなったら、「ハイクラス」シリーズがおすすめです。(むずいよ)
間違えたらしっかりと解説を読んで、しっかりと理解して次にいきましょう!
長くなってすみません。失礼します。 ムネアカオオアリさん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年7月22日 -
私も数学点数高くない・・・ こんばんは竹んぼです\(◎o◎)/!
私はこの前のテスト、数学以外は大体8,9割は解けたけど、
数学は6割・・・・
国語は文法とか自分の苦手なところに注目してやったり
【そこら辺は暗記でワークをやるのがいい】
文章問題が苦手なら本屋などに売ってる教科書ワークで
繰り返しやるのがおすすめ!!
数学は[人のこと言えない]『計算の仕方とかを覚えればあとは当てはめていくだけだからそうすれば点は取れると塾の先生が言ってました』(^^)
これはワークとか繰り返しとくのが1番おすすめかなあ・・・
一杯やって問題の答えを覚えるぐらいになったら、テストみたいな感じで
教科書ワーク買ってみてもいいかも・・・
年下だけどすみませんでした!!
じゃあばいばい\(◎o◎)/! 竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月19日 -
私も数学点数高くない・・・ こんばんは竹んぼです\(◎o◎)/!
私はこの前のテスト、数学以外は大体8,9割は解けたけど、
数学は6割・・・・
国語は文法とか自分の苦手なところに注目してやったり
【そこら辺は暗記でワークをやるのがいい】
文章問題が苦手なら本屋などに売ってる教科書ワークで
繰り返しやるのがおすすめ!!
数学は[人のこと言えない]『計算の仕方とかを覚えればあとは当てはめていくだけだからそうすれば点は取れると塾の先生が言ってました』(^^)
これはワークとか繰り返しとくのが1番おすすめかなあ・・・
一杯やって問題の答えを覚えるぐらいになったら、テストみたいな感じで
教科書ワーク買ってみてもいいかも・・・
年下だけどすみませんでした!!
じゃあばいばい\(◎o◎)/! 竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年7月19日 -
参考になるといいけど、、、 こんにちは! あやです! (年下ですがよろしくお願いします)
中学受験のエピソードでよければ提供します!(現在中1)
国語は得意なんで基本勉強しませんでした(宿題はやりました)
先生から聞いたのですが、漢字や熟語で三割取れるのでそれを完璧にして、文章題の記号問題は全部合わせる、記述は部分点があるので、絶対何か書く、あとは本を読むです。
中学校に入学してからは教科書の大事なところは緑色の暗記ペンで線を引き赤シートで隠して覚えてます。どちらも100均で手に入ります
数学は繰り返し同じ問題を解く!(中学校に入学してもやってます。)
私は、英検受けるのに数研出版のチャート式シリーズ使ってます。
とってもわかりやすいです。
中1中2中3の数学や国語があるそうです
薄いテキストなのでどちらも3学年分やってみたらいいと思います。
受験って、最後の半年大変ですよね、、、 頑張ってください^ - ^
中学受験のエピソードなのであまり参考にならなかったらごめんなさい
あやさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月18日 -
頑張って下さい 私は国語は得意で、勉強してなくても90点くらいは取れるから、いつも勉強はしてないです。
数学は、コツコツ教科書とかの説明を読みながら問題集を解いてったら良いと思います。
どの教科も地道な努力が大事だと思います!
あまり参考にならなくてごめんなさい。 レモンサワーさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。