勉強がムズイ
どうもわたし4年生なんですけど勉強が難しすぎる勉強が頭に入るようにはどうすればいいですか
ききさん(山形・9さい)からの相談
とうこう日:2024年7月9日みんなの答え:6件
ききさん(山形・9さい)からの相談
とうこう日:2024年7月9日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
ふぁいとです! おはまる!ゆおまるです
私も4年の時テストで60点を・・・
小4って急に勉強難しくなるよね!
間違えた漢字とか計算をノートに3回くらいすると、私は覚えられたよ!
参考になったらうれしいな ゆおまるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月12日 -
がんばれ! どもぴちりすです。
ドリルをする…というのも良いですが、
@先生の話はよく聞くAわからないところは休み時間などに積極的に聞くB自主勉ノートに授業ノートを写す
というのがいいのではないでしょうか?
理解しようとしているのが分かれば、きっと成績も上がりますよ! ぴちりすさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月10日 -
小4の壁 小4の壁があります。
中学受験するなら勉強をして下さい。
難しくても頑張れば良い成績が取れます
私は勉強は地頭60、環境20、勉強20だと思ってるので環境をよくしてべんきょうすればいい成績が待っています、と考えます。 中学受験勢さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月10日 -
べんきょう! 私も4年の時、勉強が難しくて、イライラしたことあります。「私って勉強できない女の子なのかな…」とネガティブなこと考えるようになりました。ですが、5年生になった今、いつの間にか理解していました!時間がたったらいつの間にか理解していたこともあるのでほっとくのも一つの手だと思いますが、やっぱり抱え込まず、先生に聞く方がいいと思います。勇気が出ないかもしれないけど、先生は「教える」のが仕事だからね!「教えて」といって怒られるわけじゃないし。 らむらむちゃんさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月10日 -
がんばれ! こんにちは!
まず、ドリルなどを買って、間違えたところをマスターしていけばいいと思います!ドリルを解くときは、まちがえてもいいです!間違えないと、どこが分からないかがわからないので!
(上から目線ですいません。) もちさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月10日 -
勉強! こんにちは〆チューリップです!
ワークをするのがいいと思います。
それか、公文に行ってみるのが おすすめです。
それじゃあ またね!! チューリップさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年7月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。