英語17点親に怒られない方法中2
緊急!今回の定期テストで5科目全体の合計が288点で英語が17点でした。
元々親も私が英語が苦手なことも知っていたのですが、いつも20点後半で怒られていたのがもっと低い17点でとても怖いです。
助けてください。
親に怒られない方法などはありませんか?
また、テストが返されていたぐらいに見せると良いですか?
ちなみに中1の最後の成績は英語以外オール3の英語2でした。 中2 英語 17点さん(京都・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月25日みんなの答え:3件
元々親も私が英語が苦手なことも知っていたのですが、いつも20点後半で怒られていたのがもっと低い17点でとても怖いです。
助けてください。
親に怒られない方法などはありませんか?
また、テストが返されていたぐらいに見せると良いですか?
ちなみに中1の最後の成績は英語以外オール3の英語2でした。 中2 英語 17点さん(京都・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月25日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うーん... こんにちは!!くれはです.
-本題-
私もこの前テスト返却がありました!!笑
だけど予想以上にやばかったです()
けど英語だけは平均より15点くらい上で100点中88点でした!!
私はひたすらノートに単語を書いたり読んだりしていました.
ほんとに効果あるからぜひ試してほしい!!
あんにょん. くれはさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月27日 -
勉強するのみ こんにちは。
親に怒られない方法は、勉強することです。
あなたはテストの点数が低いなら勉強しないとですね。
定期テストは学校によりますが、簡単に勉強法教えます。
国語は漢字、そしてワーク解いてください。ノートを見直したりと。そして時間をかけないで下さい。国語は文が書かれているので日本人ならどこを聞かれてるのか分かるでしょう。数学は、毎日少しでも問題解いてください。慣れです。積み重ねです。英語も同様積み重ねの教科になってきます。範囲の単語を暗記してください。それだけでいいです。
また英文も書けるようにしてください。社会、理科は、ワーク暗記するのみです。ただ答えを丸暗記するのではなくきちんと理解しながら暗記するようにしましょう。テストは返された日に見せてください。
できるだけ。あとが怖いですからね…中学程度なら勉強すれば誰でもとれます。学年上位だって狙えます。まずは、一日30分から。慣れてきて時間を増やしていくのがおすすめです。次のテストは350いけるように頑張ってください。 けんゆーさん(福岡・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
困ったねぇー 青い石でっす!名前を憶えてくれたらうれしい!
怒られない方法はないけど、改善させる方法はあるよー
「次は頑張る」
これで、次、がんばって10点でも多くとったら信用される
けど、もっと悪いと。。。。。(考えたくない)
「分からないところを聞く」
勉強熱心だと思われる(まあ早い話いい子ぶるってことですな!(笑))
「すぐに勉強をはじめる」
まあ、勉強するふりでも、いい子ぶれる。
役に立ったらいいな!!
どうもありがとう! 青い石さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。