予測変換の消し方
こんにちは
急なんですが、パソコンの予測変換(Chromebook)の消し方を教えて欲しいです
Googleのではなくて本体?の予測変換です
消すためのショートカットをやってもなぜか消えません…
どうすれば消せるでしょうか?
回答よろしくお願いします。 あああさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月24日みんなの答え:5件
急なんですが、パソコンの予測変換(Chromebook)の消し方を教えて欲しいです
Googleのではなくて本体?の予測変換です
消すためのショートカットをやってもなぜか消えません…
どうすれば消せるでしょうか?
回答よろしくお願いします。 あああさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年6月24日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
たぶんやで ちわぁ あいらです(・ω・)
長押しして消去ボタンおしたらきえんで〜
それか変換のところで×おすか履歴消すかやな
役立たんかったらごめんやで(◎_◎;)
じゃねー^m^
-Aira-さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
やり方! hondaihe、go!(本題へ、ゴー!)
・履歴を消す
・見せていい予測変換連打
・Safariのプライベートブラウスモードを使う
kana!
izyo
ka-natya!
(翻訳→かな!いじょ かーなちゃっ!) かなちゃんさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
予測変換に出したい文字を、押しまくる こんちゃーはん!ういだよ!
私も、友達に予測変換見せたくなくて(めっちゃ変なの調べてる笑)
同じ文字を(予測変換に出てもいい文字)連打して見せたくない文字が予測変換にでてこなくなるまで繰り返したよー!
意外と簡単にできるから、試してみてねん
またねー!
ういさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
消せるかも! もい!
ChromebookってことはGoogle日本語入力かな?
私はWindowsでGoogle日本語入力を使ってたんだけどこうやれば消せるかも!
言語バーから[ツール]>[プロパティ]>[辞書]タブをクリック、[学習履歴のクリア]ボタンをクリック
で消えると思うよ!
参考になればうれしいなではまたね〜 10Manearさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
予測変換 ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
本体じゃないかも
だけど…
ctrl
alt
バックスペースキー
を 同時に
押すことで
削除できる
はずだよ!!
できなかったら
ごめんね;;
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。