【中学受験】理科の偏差値が伸びない
こんにちは!華菜です。さっそく本題に移ります!
[本題]
私は今年で6年生です。今、国語や算数、社会は偏差値が伸びているのですが、算数よりかは苦手意識が低かった理科の偏差値が上がらず、いつも50前後です。どうやったら偏差値が伸びるでしょうか?お答えお願いしますm(_ _)m 華菜さん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月23日みんなの答え:3件
[本題]
私は今年で6年生です。今、国語や算数、社会は偏差値が伸びているのですが、算数よりかは苦手意識が低かった理科の偏差値が上がらず、いつも50前後です。どうやったら偏差値が伸びるでしょうか?お答えお願いしますm(_ _)m 華菜さん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月23日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ちゅうじゅ はろーっ。すぴか#スノ担だよん。
ニクネ変えたばっかだから認知よろです。
◇◆_Start_◆◇
2025年受験組のすぴかだよん。
同じ受験生としてよろしくね-
さて、理科の偏差値が伸びないという事だけども、
書きましょう。
ゑ?よくわからないって?
私は、“メモリーチェック”っていう問題集をやっているんだけど、
その問題集のポイント・チェック文章を書き写して、
大切だと思った所は、線を引いたりして覚えます。
あっという間に覚えてるから-((経験者語る
ぐっばい(・∀・)/ すぴか#抹茶らて#スノ担さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月26日 -
うちだったら こんにちは、すずまるです。理科の用語は、漢字の意味と連想して覚えるといいよ((例)砂岩 砂が岩になったら砂岩 )あとは学校のタブレットとかあって休み時間とか使っていいならミライシードみたいな学習ソフトとかで理科のところをくりかえしやるとかすれば良いんじゃないかな。 すずまるさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
偏差値66 塾に行ってたら、塾の先生に質問したら成績伸びたからするといいよ。 偏差値66さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。