受験勉強って具体的に何をしたらいいのー
今中3なのですが、受験勉強の仕方がいまいち良く分からないです!もちろん人それぞれやり方はあると思うんですけど、、、
復習復習っていうけどそれは今までの学校のワークや受験の対策本を1年間沢山やるってことですかね
あと夏休みってなにするべきですか?3年生の内容より1、2年の内容を勉強した方がいいんですか
初めての受験で怖いしやることがありすぎて良く分からないです
いちご飴さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月20日みんなの答え:4件
復習復習っていうけどそれは今までの学校のワークや受験の対策本を1年間沢山やるってことですかね
あと夏休みってなにするべきですか?3年生の内容より1、2年の内容を勉強した方がいいんですか
初めての受験で怖いしやることがありすぎて良く分からないです
いちご飴さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年6月20日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
参考になるかな… どぉも。
れぃりでしゅ(*・o・*つ
____。◯
とにかく勉強!
お姉ちゃんが受験勉強してた時もとにかく勉強だった!
そしたら高校受かったよん!
お姉ちゃんにも聞いたら、
「勉強か…特にないけど…勉強とにかくしてればいいんじゃね~?」
ってさ!
____。◯
ではばあい(*・▽・*つ れぃり/玲莉さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年6月22日 -
大丈夫! こんにちは。
受験を無事に終えて高校2年生してる者です。
この時期から受験を意識して勉強しようとしている意気があれば
そんなに心配することは無いと思います。
どのレベルの高校を目指しているのか、塾に通っているかが分からないのではっきり言えませんが、とにかく復習です。
私の場合受験校を決めたのも中3の秋とかだったので、夏は塾でひたすら演習していた感じです。得意教科はもちろん、苦手教科も時間のある夏休みにある程度確立させておいた方がいいと思います。
復習といっても全部やるのは時間の無駄です。学校のワークなどで間違えたところをするもよし、苦手な分野に絞ってやるもよし。自分の好みですね。ただ、わかっているところまで無駄にやったり必要以上に参考書を買ったりするのもやめましょう。どうせやらないし一つのワークを完璧にした方が確実にいいです。
もう一つ夏休みにできることは長時間の勉強に慣れていくことです。慣れていると受験前の追い込みの時に精神的に余裕ができます。高校での勉強にもつながると思います。
頑張ってください。応援しています! チルさん(兵庫・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日 -
繰り返し解くことが1番大事 まず、私は受験失敗しました!
なぜなら、シンプルに勉強量が足りなかったからです
復習とても大事です!
自分の弱点を見つけて、補強していく必要があります!
苦手教科ではある程度の点をとり、得意教科で点を稼ぎましょう!
受験大変だと思うけど、追い込まれない程度に頑張ってください! かれれさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日 -
私は… 現小6の鈴々羽です!
自由自在っていうテキストおすすめです!
夏休みは、夏期講習がいいと思います!もし塾に入ってないなら、ギリギリでも入れる塾を探して夏期講習した方がいいと思います!
鈴々羽のおすすめの受験勉強法は、飲み物は必ず近くに置いておく・音楽聴きながらやる・1時間ごとに休憩を取るです!
音楽聴きながらやったり1時間ごとに休憩取るとめっちゃ集中できます!
タイマーつけとくとなおよし!みたいな感じです!
あと、受ける学校の過去問をひたすらやると受かると思います!
いちご飴さんが受験に合格しますように!
年下から失礼しました! 鈴々羽(りりは)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。